SHOP BLOG
2011.05.16
おはようございます![]()
今日はアップルコンペです
晴れてよかった![]()
今日は毎年やってくるツバメを撮りました![]()
名前はローちゃん![]()
ろーちゃん、玄関にう○こばっかしないでね![]()
小さい命、大切にしたいです![]()
ここで皆様にツバメについてちょこっとご紹介![]()
ツバメが来る家は栄えるとか、いいことがあるとか、そういうふうなツバメは縁起がいい鳥だという言い伝えは日本各地にあるようです![]()
中国でもツバメは吉兆だと考えられているそうなのですが、その根拠が、
中国最初の王朝「商」を開いた王様が生まれたのは、母親がツバメの卵を食べたためという伝承があるからではないかということです![]()
この話は「詩経」という詩集にある「商頌」という詩に書かれているそうです。
古来から日本の知識人がこの話を引用して、ツバメは縁起がいいという言い伝えが広まったのではないですかね![]()
子供が無事に育つのが難しかった時代に、かわいいヒナを5羽も6羽も育てるツバメは、子宝のシンボルとして大事にされたのではないか って話もありますね![]()

![]()