SHOP BLOG
2017.09.23
こんにちは、木村です。
先日、愛媛ゴルフクラブに国体の練習ラウンドに行って来ました!
初めてのコースで慣れていないのもあると思うのですが、難しかったです
距離だけでみると7060ydなので、まぁ普通かなと思っていたのですが、高低差があってドッグレッグも多く、OBの近いホールも何ホールかあったのでマネジメントをしっかり行わないと大変なことになりそうです。
とりあえず、なんとなくコースの把握ができたので、次の練習ラウンドでは良いスコアが出せるようしっかり練習していきたいと思います。
こだわりクラブセット第6弾!
今日は、私が使用する練習器具を一部紹介します。
まずは、練習前のウォーミングアップで使用している
先端が重くてシャフトが大きくしなります。
インチも長めで47.5インチ。
重量が重めの794g。
最初は小さなスイングから始めて、どんどん大きくゆったりとしたリズムでスイングするとオンプレーンが感じられて、バランスの良いスイングが身に付きます。
その他、練習方法といたしましては、連続素振りや片手スイングが効果的かと思われます。
また、肩甲骨や股関節の柔軟性アップにも繋がりますので、練習前やラウンド前には欠かせない一本となっています。
練習場では、必ず使用します。
基本は飛球線に対して平行に置いて、アドレスの確認を行います。
アドレスで9割結果が決まってしまいますので、アライメントチェックは重要です。
また、応用した使い方もあって、工夫すればスイング修正などにも役立ちますよ
ご紹介したような練習器具を使用すれば効率のいい練習が行え、スイング改善に大きく貢献してくれると思います。
みなさんも一度、試してみてはどうでしょうか