SHOP BLOG
2021.11.26
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
本日も秋晴で 気持ちがいいですね
東北の方は雪の話も出ていますが、こちらはまだ 晴れ間が持ってくれそうです
今日は測定器の紹介です
噂に聞いていたのですが なかなか入ってこなかったショットナビ・・・・
信頼のショットナビ製で、もちろん通常通りボタン押しでの測定も出来ますが、
・・・やっぱり使いたいのは 音声認識ですよね!
測定時にボタンを押すとどうしても若干の手ぶれが起こりますが
これからはそんなお悩みとはおさらばですよぉ ←―テレビショッピング風
使い方は簡単!
(ポイント測定の場合)
1・電池を入れたら ←以外に忘れがちなので注意
2・ボタンを単押し・もしくは「ポイント測定」「ポイントまでの距離」と
発音すると測定されます。
(シーク測定の場合)
1・同じく電池を入れたら
2・「ピンまで測定」「ピンまでの距離」と発音する。
最初に測定した対象物より手前の目的物の検索をすることに使います
(スキャン計測の場合)
1・同じく電池を入れたら
2・計測ボタンを2回単押しして「測定開始」「スキャン開始」と発音する
ーーーーーーーーーーーーーー
様々な測定に使えますよ!
ちなみに、私も勘違いしてたのですが 何を言っても測定してくれるわけではありません。
上に書いた言葉は反応してくれますが 例えば・・・測れ!動け!とか 行け!やれ!とか いくつ??とかとか 発音しても反応してくれないので注意です!!
iPhoneのシリ(AI)みたいな遊びはできないので注意です
業界初の画期的なアイテムですので
是非お試しください
それではまたお会いしましょうでは|´ー`)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー