SHOP BLOG
2017.04.12
「フッキーのマスターズなんちゃって総括」
ども、 フッキー です。年に一度の祭典「マスターズ」も終わりましたね!見事にセルヒオ・ガルシアが念願のチャンピオンに輝きました。いやいやそれにしてもテーラー勢強かったですね。最終組の2人(S・ガルシア、J・ローズ)は上手く引っ張り合うかのようにマッチレースを繰り広げていました。
それに比べ、最終組前のリッキー・ファウラー、ジョーダン・スピース組が絶対上位に絡んでくると フッキー は予想していたのですが、あれよあれよと2人ともスコアを崩していったのは意外でした。「ガラスのグリーン」と呼ばれる硬くて傾斜のきついグリーンでかなり苦戦していましたね。パットの名手であるスピースが3パット連発してスコアを崩しているのを、お付き合いしたわけではないでしょうが、ファウラーも見るからにリズムが悪くなっていきましたね。
そして我らが松山英樹プロ。残念ながら1アンダー11位タイで終戦。たらればを言ってはいけませんが、最終日のビタビタショットがもう少し早く見られれば、もっと上位で戦えたのではないでしょうか。しかしあれだけパットが悪くてもアンダーパーに持っていくあたり、彼はやはり力があるなと再認識。今回優勝のガルシアも元来パットに不安を抱えるゴルファーですが、絶好調のショットにかなり助けられた面もありました。特にティーショットがかなり安定していましたね。それでいて滅茶苦茶飛んでいた。ローズもプレーオフでドライバーを曲げてしまったことが敗因となってしまったことを考えると、「いかに曲げずに飛ばして、ショットでチャンスに付けられるか」が勝負のカギになったような気がします。その辺で、ローズも松山プロも及ばなかった感じです。でも松山プロの最終日に見せたゴルフは、「やはり彼は世界屈指のショットメーカーだな」と思わせるに相応しいゴルフだったと思いますし、来年、いや今度の全米、そして全英に繋がると フッキー は信じてます。
次も楽しみですね~。
///////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 《4月の買取り強化クラブ》
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】