SHOP BLOG
2017.06.05
ども~ 最近ゴルフの練習で自らに課題を与えてやってはいるが、ちっともうまくいかない( ;∀;)(意識しているのはダウンブロー)
この打点が安定しないのは、バックスイングの段階で余計な動きをしているからだと思うんですが・・・う~~~ん悩んでもキリがない、だからこそゴルフって面白いんでしょうね。
「忘れられないゴルフ場」
フッキー です。皆さんはいつも行っている、もしくはホームコースってあると思いますが、わたくし フッキー が埼玉在住時によく行っていたゴルフ場をご紹介します。
その名は「サンレイクカントリークラブ」。場所は栃木県日光市、日光といえば連想するもの「東照宮」「江戸村」「中禅寺湖」「華厳の滝」など次々出てくるほどの景観の素晴らしい観光地です。
サンレイクCCは開場1986年、コース設計は全米オープンをはじめとするメジャー通算6勝、独特なスイング、ジャック・二クラウスの最大のライバルと呼ばれた「リー・トレビノ」。途中27ホールに増設されたのですが、その際コース監修したのが''ビックスギ''こと杉本英世氏。
コースは丘陵コースでありながら、フラットないし打ち下ろしが多い。フェアウェイは広々としており、思い切りドライバー振り切れます。フッキーはここの何が凄いかと思ったところは「コースコンディションの良さ。」ディボットも少なく、よく整備されています。フカフカ芝の上を歩いているとホントに気持ちいい。
そしてここは日光だけに紅葉時期に行くと最高。わざわざ観光地にいかなくてもいいくらい。紅葉とゴルフとどっちも十分堪能できるゴルフ場ですよ!
料金もリーズナブルでコストパフォーマンス最高、都心からやや遠いのが玉にキズですが、それだけ行くだけの価値がある見応えのあるコースです。 フッキー も機会があればもう一度でいいから。。。行きたいッ。。。
サンレイクCC詳しい情報→http://www.sunlake-cc.jp/
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 《6月の買取り強化クラブ》
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】