SHOP BLOG
2017.06.14
「深いぃ~話?」
ども! フッキー です。いよいよ4大メジャー第2戦 全米オープンが始まりますね!また朝早くからTVに釘付けになるのか?日本勢も大勢参加するので楽しみです。
さてこの全米オープンの恒例?ではありませんが、あいも変わらずラフについて物議をかもしていますね。
会場となる「エリンヒルズGC」は全英のリンクスを思わせる木々が少なく、そして膝まで伸びた深いラフ、そして総長7741ヤードと距離の面でも相変わらずのモンスターコース。ケビン・ナ選手のインスタでもラフから悪戦苦闘する動画をアップしていました。
しかし、フェアウェイはかなり広く設定されており(個人的にそんなに広く感じない?)、よほど大曲しなければ大トラブルにはならなさそう・・と思いたいところですが、入れてしまえば確実にペナルティになってしまうでしょうね。 フッキー はここのラフ、パッと見で「ラフと言う名の雑草w」と感じてしまう。その安パイであるはずのフェアウェイも傾斜がきつそうで、落としどころに困りそう。距離の長さを差し引いても「曲がらない」選手と「リカバリーが上手い」選手が有利になるでしょうね。
そして期待の松山英樹プロ。ショットの調子はかなり上向きらしく、期待しちゃいますね。ここ最近はメジャーでも初優勝が続いているので(マスターズのガルシアもそう)、そろそろ・・と思っているファンも多いのでは。
今回の全米オープンも深いラフに苦しむ選手を片目で見ながら、日本人選手を応援したいと思います。
最後に、エリンヒルズのコースレイアウトを貼っておきます。少し見ただけで今のトップ選手はこんなコースでプレイするのかと感心しますよ。
全米オープン出場選手はコチラ→http://news.golfdigest.co.jp/.../column/usopen/2017/entry.html
エリンヒルズGCのコースレイアウト→http://sportsnews1.net/uspga/erin-hills/#holes
////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////// 《6月の買取り強化クラブ》
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】