SHOP BLOG
2018.10.22
こんばんは! 外山です!! 久しぶりに野々市店からの投稿になります。
今日はゴルフ用語で僕が知らなかったものを調べました。
ゴルフのスコアといえば、皆さんなら当然知っていると
思いますが、ボギーにパー、そしてバーディ、イーグル、アルバトロス......と言ったところが一般的ですよね?。
しかし実は、「コンドル」という幻ともいえるスコアが存在することをご存知でしょうか?僕は知らなかったです。
一方、パーの数より1打少ない打数でホールアウト
することを小鳥を意味するバーディと呼び、
以下、2打少ないスコアをイーグル(鷹)、
3打少ないスコアをアルバトロス(アホウドリ)
と呼ぶのはゴルファーなら誰もが知っていますよね。
では「コンドル」とは? 僕は調べてみました。
パーより4打少ない打数でホールアウトした
スコアなんだそうです。
具体的には、パー5でのホールインワン、あるいは一般的ではないがパー6を2打、パー7を3打でホールアウトした場合などを達成した場合が"コンドル"と呼ばれる。
そんなの難しい!とついつい思ってしまいますが、
実際にありました。
1995年にイギリスのタインバレーゴルフクラブ・
イン・クリストーの17番、496ヤードのパー5で、
ショーン・リンチというゴルファーが、
コンドルをなんと3番アイアンで達成したそうです。
馬蹄型にドッグレッグしたパー5でショートカット
に成功し、快挙となりました。
また、2002年にはアメリカ・デンバーにあるゴルフ場の517ヤードの真っすぐなパー5でも達成されています。
デンバーは通称"マイル・ハイ・シティ"と呼ばれる高地。薄い大気がボールを飛ばし、奇跡のスコアに
つながったという話がありました。
※ドッグレッグとは、主にゴルフのコースの形状で、
ティーグラウンドからグリーンの途中で、犬の足のように左右に曲がっていることを言うそうです。
直訳では「犬の足」。
そのため、直接ホールを狙う場面があるが、多くの場合
バンカーや池などに遮られて失敗することの
ほうが高くなっています。
このことから、鳥の強い順番で覚えると-○○打の時に、覚えやすいと分かりました。
コースデビューしたら、せめて一回だけでもいいから
バーディーを取ってみたい外山でした。
//////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////
《10月買取強化クラブ》
【NEGEN6絶賛発中!】
【NEGEN6パフォーマンス動画】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】