「ゴルフネタ」
今回は、ナイキ ヴェイパーについて紹介したいと思います。
このドライバーには、新しい機能として「フライビーム」はキャビティ部分を強固に固定させる事によって、インパクト時のエネルギーロスを抑えてボール初速をアップする事が出来ます。また、元祖のチャンネル設計が進化し出来たのが「新コンプレッションチャンネル」になります。「新コンプレッションチャンネル」はインパクトの瞬間にソール部分の溝が圧縮されたエネルギーをフェースに伝える事により高い反発性を発揮し、センターヒットに匹敵するボール初速を実現する事が出来ます。
このドライバーは『ヴェイパー スピード』『ヴェイパー プロ』『ヴェイパー フレックス』の3種類のヘッドの形状があり、1つ1つのヘッドの形状によって性能も変わります。

『ヴェイパー スピード』はヘッドが丸形で460ccと大ぶりな形になっています。
また、ミスに強く掴まりがいいのでボールが上がりやすくなっているので初心者の方にオススメです。
また、思った以上にボールの打ち出しが高くなるので、普段ボールが低くて悩んでる方には非常にお薦めです。
『ヴェイパー プロ』は460ccですが小ぶりに見える洋ナシ形になっています。
なので、小ぶりが好きな方と鋭く振りぬきたい方にオススメです。(中上者向け)
当たり前のことですが、打球音も非常に静かな感じなので、上級者の方が気持ちよく振りぬける打球感、打球音だと思います。
『ヴェイパー フレックス』のヘッドは洋ナシ型の420ccと凄く小ぶりになります。
構えてみると、非常にオープンフェイスのヘッドなので、左を気にする方にはとても構えやすい形状のヘッドだと思います。
特徴的な所が、弾道調節機能「フレックスフライト」が付いている事になります。
この「フレックスフライト」はレジンキャビティに差し込む「フライドポッド」により重心深度を低く深い位置から低く浅い位置に変更する事ができます。乾電池の様な形状のフライトポッドで片側が重く、逆側は非常に軽いウエイトです。
前後に入れ替える事で重心深度を替えることができる機能です。
■重心深度を浅くすると、流行のロースピンのボールが打ち易くなります。
■重心深度を深くすると、オフセンターヒット時のボールの曲がりを抑えたり、打ち出し角度を上げる効果があります。
結果、弾道調整を買った後でも出来る為、
打点が安定しスピンと球の弾道のコントロールを積極的に行いたい上級者向けになります。
タイガー・ウッズ選手とローリー・マキロイ選手が現在使用しているドライバーは
タイガー・ウッズ:ヴェイパー スピード プロトタイプ ディアマナ B93 X
ローリー・マキロイ:ヴェイパー プロ ディアマナS+70 X
になります。
5月に入りました~ 買取強化はコレ⇓

はじめてのごるふくらぶプロジェクト】
~これからゴルフを始められる方へ
「中古クラブ1本」と
「はじめてのゴルフマニュアル」を無料でプレゼント~
ゴルフの楽しさをもっと多くの方に知ってもらいたい。そんな思いから2014年8月からゴルフパートナー全店で活動を開始しており、すでにスタートから約5ヶ月で10,000人を突破しています。
ゴルフに関する名言があります。
「ゴルフはすぐにうまくはならないが、いつはじめても遅すぎることはない。」
ゴルフパートナーは、皆様のゴルフに関するどんなことでもサポートさせていただきます。些細なことでも結構ですので、是非我々にお尋ねください。
【クラブセッティング無料診断実施中】
~クラブセッティング診断書プレゼント~
お客様のクラブの重量、バランス、長さを測り、セッティングの流れを診断致します。
セッティングのお悩み解決!スコアUP!!
お気軽にスタッフまでお声掛けください。
5月の買取強化クラブです
あなたのクラブ高く買取いたします!!
「ゴルフパートナーR8金沢店」LINE@始めました♬


只今、好評発売中の5G NEXGENの
飛ばしの極意はここにあります
FBもよろしくお願いします♪
R8金沢店 http://www.facebook.com/golfpartner585
福井開発店 http://www.facebook.com/golfpartner536
野々市店 http://www.facebook.com/golfpartner1020