SHOP BLOG
2017.04.18
「パット本当に大事!」
どもどーも。もじゃむらです。
上田桃子選手惜しかったですねー。
最終18番で入れたら優勝が決まる1mのパットが決まっていれば…
この間のマスターズでもガルシアが、同じようなパットを外していましたしね。
ロングパットなら寄せて2パットで入れればいいかと言う考えになりますが、ショートパットの1m位の距離は緊張して入らなかった経験は誰にでもあると思います。
俗に言う入れごろ外しごろですね。
プロでも外してしまう事がある位なので、アマチュアなら尚更外してしまいますよね。
上手な方でもそうで無い方もスコアの約4割を占めるのはパット数なので、ショートパットを確実に入れる事が出来ればトータルパット数が減りスコアアップにつながります。
けどあの微妙な距離感が難しいんですよねー。
そこでちょっと面白いパターを紹介したいと思います。
【Tru-Rollパター】
特徴的なデザインで今までのパターとは違う。円柱型のパターです。
本当に見た目が特徴的なんで見た事あるっていう方の居るのではないでしょうか?
安定したロフト生み出す円柱型。
インパクト時のロフト角は、直進性と転がる距離に大きく影響を及ぼします。
しかし、多くのゴルファーは毎回正確にパッティングを行うことが困難な為、毎回同じ角度でボールとフェースを当てることが出来ません。このパターはヘッドが円柱形なので、毎回角度でボールとフェース当てる事を実現。
転がりが安定しないアベレージゴルファーのパッティング。
その要因になっているロフト角の問題を、このパターが解決してくれるかも!?
PS、PS、目に刺さる危険があるので、良い子の皆はタミフルみたいな事はしてはいけませんよー(笑)