SHOP BLOG
2017.06.07
【雨ははじいてなんぼ】
どもどーも。もじゃむらです。
そろそろ梅雨入りするかも!?って事でこの間の休みに久しぶりに車の窓ガラスにコーティング剤を塗りました。
雨が結構降っている日にワイパーを全開じゃないと、全く前が見えない状況だったのが塗ってからはワイパーを動かさなくても見える(これは言い過ぎですね笑)
使ったのは最近CMでやっていたCCI SMART VIEW ONEです。塗って拭くだけめっちゃ簡単で視界良好で感動しました。
ここでゴルファーにも関係する防水スプレーの話を一つ。
防水スプレーはこの時期は特に使うと思いますが、主にレインウェアやスパイクにかけている方が殆どだと思います。
普段何気に防水スプレーをかけていると思いますが、防水スプレーに種類があるのはご存知ですか?
フッ素系とシリコン系の2種類。
違いとしては、まずフッ素系は
・繊維にくっついて水を弾く効果を出す。
・通気性は、保てる。
・効果の持続性は、短い。
・原料費が高いので値段も高い。
続いてシリコン系は
・表面に皮膜を作り、繊維と繊維の隙間を埋める。
・生地の表面に皮膜を作る為、通気性や透湿性は、ほぼゼロになる。
(熱を逃がしにくくなる。特にゴアテックスのレインウェアにかけてしまって意味が無くなる)
・効果の持続性は、長い。
・値段は安め。
上記の様に防水スプレーにも2種類あり、長所短所があるのでかける物によって使い分けた方が良さそうですね。
皆様是非とも査定をお願い致します。