SHOP BLOG
2017.08.29
やーまん。もじゃむらです。
日々ポチっとレコードを買っているので、順調に増えていっています(笑)
いったい誰が仕掛けるのか?
そして密談はされるのか?
もしかしたら、あれ良さそうだからウチも乗っかとこうか?って軽いのりなのか?
とにかく「レッドが今熱い?」
アパレル業界では今年の流行の色はこの色ですよって良く雑誌に紹介されていますし、
その色が実際に服屋さんに並べられるまでのズレる期間はあれど、やっぱりどの服屋さんに行っても、
今年はこの色が流行ってる?流行が作られている?のかと感じる事が多い♪
風の噂で聞いた事があります。アパレル業界は今年の流行は○○だと決める組織があるとかないかとかを(笑)
今年一瞬流行っていたサーモンピンクは皆さん買いましたか?僕は買ってません。
でも洋服でも思う事なのですが、はやるモノの色や仕様がメーカーは違うのに同じ様なものが発売されたりするのって、
誰かが相談してるのでは?とも思ってしまう位かぶることがありますよね。
定番が好きな人、保守的な人、伝統を守る人、というイメージが強いゴルファーは、
今年の秋にくるであろう赤シリーズを使うのか?
パターはフィーリングがとても重要なクラブだけに、シルバーでないと駄目とか、
日の光の反射を抑えてくれる黒じゃないと駄目といった人も多いかと思いますが、ここにきて赤色のモデルが次々と発売されています。
芝の色のグリーンとの関係は補色の関係になり、お互いの色を引き立て合う関係にあります。
実際は明度が同じとかの条件が関係しますが、細かい事は置いておいて良い効果が得られるという事です。
お肉とサラダで美味しそうという感じでしょうか。
あまりにも発色の良い緑と赤の組み合わせでは、ハレーションという現象で目がチカチカしてしまいそうですが、
今回発売されるパターの赤色は、落ち着いた深い赤色なのでそこまで目への刺激は強いとは思いませんので、
お互いの色を引き立て合うという事が望めそうですね。
病院のオペの時に着る手術用の衣装が薄いグリーンというのも、
血液の色をあまり目に刺激が強くおこらない為の色だという事もいわれているようですよ。
もしかしたら、赤色の効果がただの流行ものという事だけではなく、色による特殊効果があって、
短いパットが外れない!長いパットがOKに寄る!といった事が期待できるのかもしれませんね。
皆様是非とも査定をお願い致します。