SHOP BLOG
2017.11.01
明日は朱鷺の台へラウンドに行きます。
2年半くらい前でしょうか、初めて朱鷺の台をラウンドした時を思い出します、、、強風にバンカーに後ろからの圧力に完全に打ちのめされて「10年早かったかもね(´;ω;`)」と敗北を喫したゴルフ場。 さあリベンジだ! ど~もオカダです。
あの時から随分セッティングもラウンド経験値も変わりました。
オカダのセッティングです (ヘッドスピード目安42m/s)
DR:NEXGEN6 ロフト角11.5 シャフト:E.I.Fプロトタイプ 重さ285g
意図:完全なるドローヒッターでチーピンを恐れますが、やや右打出しでドローボールで思いっきり振って距離が出したいためのチョイスです。 この時期でも230ヤードは計算できます☆
FW:GR(2014) ロフト角18度 シャフト:純正S 5W 重さ321g
意図:ドライバー同様にやや右にアドレスを取り、右からドローを打ちたいが為の選択です。
安定した飛距離が望めて右のミスに強いので安心して右方向に狙えます。
UT:APEX3U ロフト角20度 シャフトKUROKAGE80HY(R) 重さ355g
意図:セカンドショット「左のOB」が絶対イヤで、左のミスを出さないが為の選択になります。掴まらないヘッドに掴まらないシャフトで強い球で190~200ヤードを狙いたい意図。 左の心配が無い、強い球が打ててラフでも抜けやすいことで非常に活躍してくれています。
IR:XXIOフォージド(2015) シャフトN.S.PRO940GH(S) 4I~PW 5I重さ394g
意図:フォージドの中でも大きめヘッドで安心してロングアイアンも打てる。安心、安全のゼクシオのフォージド。非常に掴まってしまい最近モーダス105を標準としている易しいフォージドアイアンを模索中。
ウエッジ:RTX588 ROTEX2.0ブラック 52度56度 シャフトダイナミックゴールド
意図:2年半愛用したNEXGENウエッジの溝が減ってきたのでクリーブランドウエッジへ。 抜けが良くスピン性能も良く、難しくない為安心して使用できる。
PT:WHITEHOT#5 34インチ
意図:ピンだと短い距離の方向がブレそう、ネオマレットだと長き距離が合わなそうということで中間的な感じのマレットタイプを使用しているものの、模索中。 速いグリーンならばCUREパターで軽く転がすのもありかな~。
注目してほしいのは重さですね。 ドライバーが一番長くて、ロフトが立っていて、飛んで、軽いです。そこから段々と短くなって、ロフトが寝て、飛ばなくなって、重くなっていきます。 私のセッティングは参考事例ですが、もしパター以外のクラブでどれかが安定して調子が悪い場合、腕ではなくクラブセッティングを疑って良いと思います。 クラブを是非見せてくださいね☆
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】