SHOP BLOG
2017.11.27
やーまん。もじゃむらです。
今日も元気です!!
気が付けばもうすぐ11月が終わり今年最後の月「12月」が目の前。
今日は皆さんに、今後手放す事が出来なくなるかもしれない?!1度知ってしまったら超便利なアイテムをご紹介したいと思います。
じゃーん!レーザー測定器がネクスジェンから発売されました。
皆さんご存知の通りゴルフというスポーツは、14本のクラブを使いながら行うスポーツです。
距離を打ち分ける為に番手を変更するわけですが、この打ち分ける距離をある程度正確に把握する必要があると思いませんか?
実際には150yある場所から、残り140yというミスジャッジをした場合
通常7番アイアンで140y届くと思ってショットをしているゴルファーは、ナイスショットをしたはずなのに、あれ?ショートしたのは・・・
1.当たりが良かったと感じたけれど、芯を外したのかな?
2.スイングが悪かったのかな?
3.風や傾斜、勾配のせいかな?
4.距離のミスジャッジかな?
5.気温や雨、湿度などのせいかな?
6.逆光やロケーション、目に入って来る情報の影響かな?
1つのミスショットの原因を振り返っても、気になるポイントが多過ぎてしまって、どう分析したらよいのか迷ってしまいますよね?
よほど自分のミスを客観的に分析出来ているゴルファーでないと、ミスショットはスイングが悪いからとか、上手く打てていないからと考える方が多いと思いますが、実際は距離のジャッジをミスしているだけで、ナイスショットしている事もあるはずなのです。
練習場の距離の看板
ゴルフコースのヤードの杭や木
飛距離表示に補正が考慮されている場合がありますから、正確な距離を把握する事が実はとても重要だと思います。
このレーザー測定器の特徴は、覗いて目標物に対してレーザーを照射して距離を計測するというアイテムなので、計測したい場所までの距離が視界に入っていないと、計測できません。
隣のホールまで大きく曲げてしまって、林越え、グリーンのフラッグが見えない・・といった状況では使う事が難しく困難ですが、ティーショットの際に、バンカーまでの距離、ドッグレッグのコーナーまでの距離など、視界に入っている目標物までの正確な距離を把握するのには非常に重宝するアイテムなのです。
普段良く行く練習場の距離の看板などチェックしてみては如何でしょうか?
実は思っている距離と大きく違っていた等、新しい発見があるかもしれませんよ。
僕はこれで可愛い子との心の距離を測ろうっと(笑)
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】