SHOP BLOG
2017.12.27
やーまん。もじゃむらです。
クリスマスが終わっちゃいました。皆さんの所にはサンタさん来ましたか?
僕の所には、ここ最近いい子にしていだけあってちゃんと?来ましたよ~!?(笑)
サンタさんビゴップ!!!
クリスマスが終わると一気に年末感が来ますねー。
皆様悔いの無い一年を!
さて今日のお話は題名を見て「?」と思う方もいるとは思います。
ハード?ソフト?とはコンタクトレンズの事です。
僕は昔から視力が悪く、良く目つきが悪いと怒られてきました。
視力が良い人が羨ましいなと思った事は何度かありますが、実際に僕の周りを見ても視力のいい人って半分以下のような気がします。
そこで調べて見ると、日本は世界で見てもトップクラスで視力の悪い人が多い国だそうです。
通りでメガネの人やコンタクトの人が多いわけです。
金沢店も5人中4人は視力が悪いですからね(笑)
僕は通常メガネを付けているが、休日はコンタクトを付ける事が多い。
仕事中もコンタクトでも良いのですが、ドライアイの僕としては目が乾燥し目が疲れてきて頭が痛くなる為、メガネにしているのですがハードコンタクトが目が乾きにくく良いとの事で昨日コンタクトレンズをソフトから「ハードレンズ」に変えました。
コンタクトを使用している人は分かると思いますが、コンタクトを付けた事が無い(目のいい人←羨ましい笑)人向けに簡単に説明します。
ソフトとハードの違いはまずは硬さです。
ソフトは柔らかく、プニプニしていて割れる事はない。(しかし破れる事はあります)
一方ハードはソフトと違って非常に硬く下手すると割れてしまう事があります。
コンタクト自体の大きさも違い、ソフトは黒目より少し大きく、(写真①)ハードは黒目より少し小さい(写真②)
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】