SHOP BLOG
2018.01.20
どーもオカダです。
それにしても思うんです、相変わらずキャロウェイとテーラーメイドはNEWモデルの展開が速い、最近出たと思ったら、もう新しいモノ出るの?って。
2018年早くもそのキャロウェイとテーラーメードから新作が出ます。
キャロウェイ「ローグ」。テーラーメイド「M3」「M4」。
新しいモデルは旧モデルよりも退化するわけにはいきません。当たり前のことです。
常に進化し続けなければならないのだから作る側は物凄く大変だと思います。
ではどんな所が進化しているのか?
例えば10年以上前のクラブから久しぶりに替えてみた時に明らかに"違う"と進化を感じます。
何処がそんなに違うのかというとまずはミスヒットになりずらい、芯が広い=易しい ミスショットしたはずが良い所に飛んでる ということに驚くはず。 時代の進化だと思います。
テーラーメイドは大ヒット人気モデル「M2」から「M4」 左のミスに強い、フッカーの味方「M1」から「M3」へ。
ここに新しい時代の進化を感じました、スゴイです!
これまでのミスヒットに対するフェースの考え方は、スイートエリアを拡大、芯を広くする。 バルジ・ロールで逆方向への大けがを最小限にする。というのが代表的でした。
今回のM3、M4の【ツイストフェース】、新しいのはミスの出る場所に対してピンポイントに補正をかけているという事。
◆ハイトゥに当たると、チーピンや強烈なフックが出やすい
⇒フェースが被り、ロフトが減って低い球に。また、スピン減でドロップも出る。⇒【ツイストフェース】で補正。フェースを開いて、ロフトを増やし、スピンを足す
◆ローヒールに当たると、スライスや吹け球が出やすい
⇒フェースが開き、スライスする。ロフトが増え、スピンが増える。⇒【ツイストフェース】で補正。フェースを閉じて、ロフトを減らし、スピンを減らす
私の場合は、暖かくて振れる時期は主にハイトゥに当たりやすく、左にミスが多発します。
寒くて重ね着する時期は逆にローヒールに当たり、吹け球が出てしまいます。
ですので、このツイストフェースがとっても気になるのですよ!
ケガを少なくする➜ピンポイントで治す という新時代の発想と未来を感じました。 早くも発売が楽しみです( ´艸`)
引用先:テーラーメイドHP
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】