SHOP BLOG
2018.01.21
やーまん。もじゃむらです。
2018年2月23日にウッドシリーズが発売されます。
アイアンは4月の6日発売です。
皆さんなら、このローグシリーズの名前の意味、由来はもうすでに知っていると思います。
そんな【ならず者シリーズ】の期待を込めて、金沢店のローグこともじゃむらが、ローグシリーズのお知らせと告知をおこなっちゃいます。やーまん。
前回のエピックシリーズは、2本の柱による効果でボール初速を最大限にするという事が凄く取り上げられた商品でしたね。
発売と同時に凄く売れたドライバーだと記憶していますが、その反面我々買取を行っている店舗のスタッフは、合わなかったクラブを売るゴルファーの感想を毎日耳にします。
かなり尖った性能で、
HSの速いゴルファー
ミート率の高いゴルファー
フック系の持ち球で、左OBだけは本当に嫌だ
上記のようなゴルファーには、非常に評価が高く、今でも売れ筋の商品である事は確かです。
しかし、そんな尖った性能からか"合わなかった人"からしてみると、非常にハードなヘッド。
ヘッドがハードな為、シャフトを柔らかくしたり、先調子にしてみたりと色々と試すものの、キャロウェイのドライバーを使いたい気持ちと裏腹にエピックシリーズは使いこなす事が出来ないという事で、XRシリーズ辺りを試してみるといったゴルファーが多かったのも事実です。
そんなゴルファーの願いを叶えるべき、今回の新シリーズ【ローグスター】【ローグ(限定)】【ローグサブゼロ(限定)】と3つのモデルが発売されます。
ローグスターは、カチャカチャ機能こそ搭載されませんでしたが、非常に掴まりが良くドローボールを打ち易いヘッドになっているようです。
エピックスターが合わなかったゴルファーで、2本の柱効果を体験したい人には絶対にお勧めの1本となりそうです。
初速の速いドローボールって憧れますよね!
そして限定のローグ
こちらはカチャカチャ機能付き。
このヘッドは、今回のシリーズでは1番ニュートラルの性格のヘッドですね。
シャフト交換が出来る点も有り難いですよね。
ローグサブゼロ
このシリーズの中で、実は1番売れるんじゃないかと思いつつも、なんで限定なんだ?と勝手に心配している僕ですが、上級者が求める掴まり過ぎを押さえた性格のヘッドで、スピン量を勝手に減らしてくれるヘッドのサブゼロは、その手のドライバーを狙っているゴルファーには絶対に嬉しい性格に仕上がっていると思うのです。
エピックのサブゼロがハードで、手に負えなかったゴルファーも今回のローグサブゼロは1度試打して欲しいと思います。
エピックサブゼロは、ツアープロでも、プロト(ドロースペックのサブゼロ)を使う選手が居たらしいので、今回のローグサブゼロは、我々アマチュアにとってのプロトサブゼロに近いモデルになるんだろうと、1人にんまりしています。
近年の新商品のプロの感想VTRの中に、『球が掴まるから安心して振れる』いったフレーズが出てきますが、10年前だったら完全にダメなパターンのフレーズですよね。
だってこのヘッドは『左に行かないから安心して叩けるって』レーズの方がよく使われていたみたいですからね(笑)
今回のローグシリーズは、限定モデルが多いのも特徴の1つです。
注目商品なだけに、売り切れる前に買っちゃうのが吉です。
金沢店でも予約を承っておりますので、細かなスペック等含めた御相談をお待ちしています。
ちなみにエピックシリーズもそのまま発売されますので、ハードなヘッドがお好みのゴルファーは、そのままエピックシリーズを購入できますのでご安心を。
ではでは。やーまん。
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】