SHOP BLOG
2018.01.25
どうも~!大雪の東京駅で壊れたスマホくんとタブレットは無事に代替器が届いて一安心、
スマホが無いとドーも落ち着かない スナフキンわたなべ です(>▽<;; アセアセ
沖縄と言えば皆様、何が思い浮かびます?
恵まれた温暖な気候でのゴルフは勿論の事、海やグルメやマリンスポーツにお土産とまぁ色々ありますよね~。
スナフキンの場合はゴルフ面で連想するのはやはり去年挑戦させて頂いた糸満市にある「パームヒルズゴルフクラブ」。
沖縄県内でも指折りの豪華絢爛なクラブハウスもそうですが、スナフキンが心惹かれたのはコースの洒落たレイアウト。
朽ちた古代遺跡(アジアチック)を思わせる意図的に埋もれた石像や壁等がコースに配置されており、スコアは散々でしたが楽しくは周れました
(惜しむらくはプレイに必死で写真が撮れなかった事ですねw)。
沖縄のゴルフ場では当たり前らしい18Hスループレイ(ハーフ間の休憩無し)やカートに設置された黒糖等も個人的には新鮮で記憶が非常に薄れやすいスナフキンも鮮明に覚えています。
グルメ面ではやはり「ジャッキーステーキハウス」。
昨年、福井店のモリゴロー森下さんに紹介してもらったお店なのですがその洋画に登場するダイナーを思わせる店内の雰囲気と豪快に焼かれる
ボリューミーなお肉のありがたさにスナフキン、ついつい手を合わせて拝みたくなります。
しかしスナフキン個人的には沖縄=グスク(御城)のイメージがあります。
グスクとは、南西諸島の内、沖縄地方領域である奄美群島(鹿児島県)から八重山諸島(沖縄県)の沖縄弧とも呼ばれる地域にかけて多数存在するグスク時代の遺跡です。
パワースポットしても有名なのですがスナフキンはその手の話にはあまり興味はなく、その何とも言えない非日常的な景色に心惹かれるのです。
失われた時代の名残と言うかなんともロマンを感じませんか?
他にも沖縄の素敵スポットをご存知の方はぜひ教えて下さいね~(^^)/
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】