SHOP BLOG
2018.02.01
やーまん。もじゃむらです。
3日間社内の研修旅行で沖縄に逃げていたので雪とは無縁の生活を送っていました!
沖縄は18℃くらいだったので暑すぎず寒すぎず丁度いい感じで快適でした!!
ただ本音を言うとジャマイカに行きたかったなー笑
(事前に社長から希望の行先を聞かれて、ジャマイカと希望だしたら移動で最短で丸1日掛かるから現実的ではないと見送り笑)
研修旅行と言う名目なのでやはり目的はゴルフです。
2日目に行ってきたコースは那覇から高速を使って一時間ちょいの所にある「宜野座カントリークラブ」です。
朝からちょっとしたトラブルがあり、車3台で行く事になっていたのですが、その1台のハンドルを任せられて、ちゃんとナビを入れていざ出発。しかしここで僕の特殊スキル【方向音痴】が出てしまいナビ通り行っているつもりでも迷子になり、到着が少し遅れてパッティング練習が出来ずじまいでした...
ラウンドしてみて感じた事は、グリーンの難しい、距離がしっかりある、そして青い海が随所に見えて絶景なコースでした。
例えば11番ホールは230ヤード近くあるPAR3 ドライバーで打たないとダメかな~と思うほど遠くに感じたり、何番ホールか忘れましたが強烈なところにピンがきってあり更に2段グリーン。下手したら10パットしてしまうほど難易度が高かったです。
(実際にかなり叩いてしまったスタッフもいたとか・・)
それに視覚から来るコース戦略があり、高い木等があったりして景色が開けていないと圧迫感を感じて、遠くにあっても短いと感じてしまうし、逆に海が見えたり、障害物がなく景色が開けていると開放感があって、短い距離でも長く感じてしまいます。
始めて行くコースだった場合、クラブ選択に迷いが出てしまいます。
人間は不思議で一回迷い出すと不安が募ります。
こういう時の為にやはりレーザー測定器など測定できる物が必要だと思いました。
測定器って本当に便利で1家に1台あって欲しいくらい(笑)
この冬場は北陸地方は雪があり、クローズするゴルフ場も結構あったりで遠征する(始めて行くコース)人もいると思いますが、そんな方には是非持っていた方が良い物だと思います。
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】