SHOP BLOG
2018.02.09
どーもオカダです。 本日は2月9日、肉の日・服の日・フグの日でした。
「肉も良いけど魚もね!」ということで改めて感動した魚をご紹介したいと思います。
先日、茨城にいる父親が金沢へ30年振りに来てくれました。さかのぼると『アクアリゾート ルネス金沢』が出来た頃になります。(昭和~平成へ移る辺り)
とても記念すべきことだったので「金沢らしいものを御馳走したい!一緒に旨い魚を食べて、酒を呑みたい!」と思ったわけです。
蟹や牡蠣、時期的にはカワハギ、寒ブリ・・・色々と候補はありましたが、7月にカナダから姉家族が来た時に全員が感動したアレだなと☆
「のどぐろ」です。(赤睦)
言わずと知れた高級魚で、これまでは押し寿司と焼き魚で、この「のどぐろ」を食べた事がありましたが、
是非のどぐろを食べて欲しいということで金沢駅の宿泊ホテルの近場で営業していてのどぐろが食べられる個室のお店を探しました。
利用した店が割烹居酒屋「水魚」
地元の銘酒とともに焼き魚と造りを注文しました。
初めて食べる、のどぐろのお造りに衝撃!
とろやブリとはまた違う、さっぱりした脂のなかにもフォアグラのような香ばしさと深みがあったんです。
淡白とみせておいて深い味わい 刺身醤油の良さすら引き立てるような旨味の凄さがありました。 焼き魚も上品で脂がのっていて日本酒が良く合います。
他に頼んだ料理を忘れるくらいで、父は焼き魚をおかわりしていました( ´艸`)
大満足してもらえたようで、30年で大きな変化を遂げた金沢駅を撮影して「また来たいな」って言っていました。
特別なおもてなしをしたい場合は「のどぐろ」が間違いないと思いますよ!!
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】