最終組の二人はキャロウェイ対決。今頃「そう言えばそうだ」と気付いたwさすらいのゴルフ芸人ヨリー藤村です(・ิω・ิ)歴史に残る名勝負を見せていただいてありがとうございます!!そしてメジャー初制覇おめでとうございます!!昨夜は最終組のスタートと同時にそのヘンリク・ステンソン選手の3Wについてのブログをツイッターに投下。ゴルフネットワークさんに他のツイートですが、リツイートされたりと、ゴルフツアーとツイッターの相性はやはり最高だと再確認した次第です。ちなみに何度も書きますが私のアカウントは「@yory816」でございますwブログやFBには逐一書かないようなマニアックなことつぶやいたりしてまっせ!フォローミー!
さて最終日最終組は、ミケルソン選手とステンソン選手のノーガード殴り合いの戦い。
1ホール目からミケルソン選手のセカンドショットはビタ付けで、先制パンチ。少し硬かったのでしょうか、ステンソン選手はロングパットを残し寄せきれず3パットボギー。2打が一気に逆転です。こういうことを解説でも盛んに言われていましたが「2ショットスイング」とゴルフ用語で言います。この場合の「スイング」は「変化」を意味しています。その後1ホール目こそボギーを打ってしまったステンソン選手ですが、アイアンが切れまくります。パーオンどころかほぼ全てピンに寄っていくようなショットを打ち続けます。(もちろんいい距離のパッも決めまくっていたのですが。)もはやアプローチウェッジは必要ないんじゃないかと言うぐらいのアイアンショット精度の高さです。
そんな彼の使用するアイアンについて普通に解説するだけでは面白くない。私が知りうる限りの全力でマニアックに解説していきましょう。
まず名前は「(初代2011年)レガシーブラック」アイアンです。初代と書いたのにはその後2013年にも後継のモデルが発売になっているからです。そもそも「レガシー」シリーズと言うのは、日本(アジア)市場向けのブランドになります。なんかそのモデルを使用しているのってうれしいですよね!そして、言わばアマチュア向けのラインナップの中、2011年セミアスリート寄りの「ブラック」シリーズが発売になります。作りは軟鉄ポケットキャビティで、プロやアスリートゴルファー向けの通常の軟鉄キャビティアイアンと比べると非常にやさしい作りとなっています。つまり、あまりプロ向けでない商品。。。それを彼が選んで愛用しているポイントがあるはずです。私はその秘密は上田桃子選手が使用する初代レガシーアイアン(ブラックじゃないよ)に秘密があると個人的に思っています。彼女は初代レガシーアイアンのバウンスを削り落として愛用しています。プロによっては多すぎるバウンス角は抜けのフィーリングの面で好まない選手がいます。そして初代レガシーブラックアイアンを構えてみると・・・バウンスが少な目。さらにはステンソン選手はそこまでアイアンショットで大きく球を曲げて攻めるゴルファーではないので、ポケットキャビティの芯の広さの恩恵が気に入っているのだと思います。これらがポイントでもあると個人的には思っています。このアイアンはステンソン選手が長く使用していることも影響してか前週の「スコティッシュオープン」にて2名使用している選手も確認できました。フランス出身のThomas Linard選手、そしてステンソン選手と同じスウェーデン出身のNiclas Fatsh選手です。どちらも読み方が微妙に分からないのでwそのまま記載しましたw
ちなみに、「スコティッシュオープン」の優勝者はこちらもスウェーデン出身のアレクサンダー・ノレン選手でした。
そんな初代レガシーアイアンには限定モデルというのが存在していて黒みがかったダーククロムメッキというモデルがあります。
(ステンソン選手は通常のクロムメッキ仕上げ)
それにはステンソン選手も使用する日本シャフトのモーダス120が標準で搭載されています。
ちなみにステンソン選手の使用フレックス(硬度)はX。恐らく彼のヘッドスピードからするとかなり柔らかく感じると思います。そしてこのシャフトの特徴は先端より少し手元寄りの部分は剛性を緩めて走り感を出し、先端は硬めの仕上がりが特徴です。
ステンソン選手のすさまじいアイアンショットの打球音はこのシャフトが作り上げているとも感じます。
ふぅ~今日はこのぐらいにして、道具選びって面白いな奥が深いなと思っていただけるようなマニアック解説をこれからも息が続く限りしていこうと思います~(・ิω・ิ)

【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】
~これからゴルフを始められる方へ
「中古クラブ1本」と「はじめてのゴルフマニュアル」を無料でプレゼント~
ゴルフの楽しさをもっと多くの方に知ってもらいたい。そんな思いから2014年8月からゴルフパートナー全店で活動を開始しており、すでにスタートから約5ヶ月で10,000人を突破しています。
ゴルフに関する名言があります。
「ゴルフはすぐにうまくはならないが、いつはじめても遅すぎることはない。」
ゴルフパートナーは、皆様のゴルフに関するどんなことでもサポートさせていただきます。些細なことでも結構ですので、是非我々にお尋ねください。
【クラブセッティング無料診断実施中】
~クラブセッティング診断書プレゼント~
お客様のクラブの重量、バランス、長さを測り、セッティングの流れを診断致します。
セッティングのお悩み解決!スコアUP!!
お気軽にスタッフまでお声掛けください。
あなたのクラブ高く買取いたします!!
「ゴルフパートナー福井米松店」LINE@始めました↓


FBはこちらから↓
福井米松店 http://www.facebook.com/golfpartner536
R8金沢店 http://www.facebook.com/golfpartner585
NEXGENの詳しい詳細は専用ページから!!
http://www.gp-nexgen.jp/