今回の↑タイトルはB´zの「ウルトラソウル」風に読んで下さいwww
どうも!アッキーエタナカです^^ 毎日楽しみにしていた「とと姉ちゃん」が最終週をむかえ、早くもととロスに陥っております。そんな切なさの中、本日の『魁!ゴルフ塾』はバンス角とウェッジのソール形状について勉強したいと思います。
まずは、バンス角について。画像のように、リーディングエッジとソールの頂点を結んだ線と水平線との角度が『バンス角』です。この角度はモデルや用途によって様々です。

バンスが大きいものは、バンカーなどでソールを跳ね返りやすくする効果があります。その跳ね返りを利用する事で、ボールの手前からクラブが入る事が容易になります。その為、バンカー用のウェッジなどはバンス角が大きく10°以上になっています。逆にアプローチウェッジなどは、フェアウェイからバンスが跳ねてしまうとトップする可能性があるので、バンス角は10°以下になっています。
しかし、バンカーの砂は硬いものや柔らかいものがあり、バンス角が大きいからといって必ず合うとは限りません。そういう状況もあるため、最近のウェッジにはソールデザインのバリエーションも増えてますよね!特にタイトリストのSM5はソール形状は様々です。
・Fグラインド⇒スクエアに構えやすく、抜けに定評のあるソール。フルショットに最適です。
・Sグラインド⇒ややオープンに構えやすく、多彩なショットが可能です。
・Mグラインド⇒ソール全部の幅がやや広いため、スクエアに構えやすく、多くのツアープロも愛用しています。

その他にもキャロウェイもソールデザインに工夫がされてますよね!優しいウェッジとして定評があるのはやはりフォーティーンです。最適なバンス角とソールデザインを見つけ、良いウェッジをゲットしましょう^^ それでは本日はここまで!またお会いしましょう!ナイスカントリー♪
【シルバーウィーク秋のゴルフ祭りスタート】
10月17日(月)まで!!
おはがきが届いている皆様はさらにお得!!

【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】
~これからゴルフを始められる方へ
「中古クラブ1本」と「はじめてのゴルフマニュアル」を無料でプレゼント~
ゴルフの楽しさをもっと多くの方に知ってもらいたい。そんな思いから2014年8月からゴルフパートナー全店で活動を開始しており、すでにスタートから約5ヶ月で10,000人を突破しています。
ゴルフに関する名言があります。
「ゴルフはすぐにうまくはならないが、いつはじめても遅すぎることはない。」
ゴルフパートナーは、皆様のゴルフに関するどんなことでもサポートさせていただきます。些細なことでも結構ですので、是非我々にお尋ねください。
【クラブセッティング無料診断実施中】
~クラブセッティング診断書プレゼント~
お客様のクラブの重量、バランス、長さを測り、セッティングの流れを診断致します。
セッティングのお悩み解決!スコアUP!!
お気軽にスタッフまでお声掛けください。
あなたのクラブ高く買取いたします!!
福井米松店では一緒に働いてくれるスタッフを募集中です^^
ゴルフの経験がある方はもちろん、未経験の方でも大募集です!!
「ゴルフパートナー福井米松店」LINE@始めました↓


FBはこちらから↓
福井米松店 http://www.facebook.com/golfpartner536
R8金沢店 http://www.facebook.com/golfpartner585
NEXGENの詳しい詳細は専用ページから!!
http://www.gp-nexgen.jp/