SHOP BLOG
2017.07.17
こんばんは~! アッキーエタナカです。
梅雨という事もあり雨が振るのは当然の事ですが、最近はゲリラ的な豪雨も多く、九州でも大変な被害が出ており、連日の報道で胸を痛める日々です。
記憶に残っている方も多いと思いますが、13年前の7月18日は『福井豪雨』の日です。もう13年も経つんですね~。
その頃の私は駅前の百貨店に勤めており、その日は日曜日だったので車で出勤しようと家を出ました。日曜の朝だというのに、やたらと車が多くてしかも動かない!何事?と思い車を降りて前の車内の人に聞いてみたら、「この先の通りで道路が冠水してるらしい!」との事。夜中に雨が降っていたのは分かっていたけど、まさか車も通れないほどとは思ってなかったのでとても驚きました。自宅から駅前までの道が完全に閉ざされてしまっていたのです。
仕事を休むわけにもいかず、電車ならいけると思い、車を置きに戻ってから激混みの小さな電車に乗りました。しかし!電車も途中で運行不能となり、途中下車。道を見るとまるで川のようになっていました。ひざ上までGパンをまくりあげ、ド根性で歩いて職場まで行ったのでした(若かったなぁ)。行ったら行ったで百貨店の地下も浸水しすぐに閉店...。帰りは恐ろしく時間をかけて山を通って帰りました。
福井市の中心部に『足羽川』という大きな川があり、堤防が決壊して周辺地域はとんでもない事になっていたのです。2~3日後にその辺りに行ってみると、水は引いていましたが一面茶色のセピアな世界でした。もう唖然です。自然の脅威の前では人は無力ですよね...。
でも、全国から災害ボランティアの方がたくさん救援作業に来て下さいました。北海道や九州からも...!感動でした。無力ではなく、人の力によって街が再生されていくのです。本当に感謝ですよね。
13年経った今も、あの日の記憶は鮮明に思い出します。幸い、私の住んでいた地域は大きな被害はなかったのですが、あのセピア色の街の光景は一生忘れる事はないと思います。あの雨により福井県も色々な教訓を得て、今ではしっかり対策もされています。そういう事は日常でも大切ですよね。
今回の豪雨の被害に遭われた方には心からお見舞い申し上げます。一日も早く復興される事を祈っています。
というわけで、今回はここまで!また次回お会いしましょう~
「ゴルフパートナー福井米松店」LINE@始めました↓
FBはこちらから↓
福井米松店 http://www.facebook.com/golfpartner536
R8金沢店 http://www.facebook.com/golfpartner585