SHOP BLOG
2017.05.08
こんにちは新人です
最近ゴルフシーズンに入り多くのお客様がグリップ交換をしにご来店いただきありがとうございます。みなさんそれぞれグリップには自分なりのこだわりがある方が多いと思います。今回はそんなグリップの基本的な特徴を記事にまとめたいと思います。
■グリップを変えればボールの動きが変わる!
グリップは太い物と細い物で特徴が大きく変わります 太いグリップ ○手首の動きを抑制する。 ○ギュッと握りにくくなるので余分な力が入りにくくなるので余分な力が入りにくくスムーズなストロークが出来る。 ○手首の動きが抑えられる為、右に曲がるスライス気味の球筋になる。 ○ボールがヘッドの芯に当たるミート率や方向性が良くなる。
細いグリップ ○手首の動きが過剰(伝えやすい)になる。 ○強く握りやすいので力の入ったショットを打ち出せる。又太いグリップのクラブに比べ遠くに飛ばせる。 ○手首の動きが伝わりやすくなる為、左に曲がるフック気味の球筋になる。 ○ショートゲームなど繊細な距離感が必要となるSWやAWなどのアプローチで力を発揮する。
■グリップの内径について
グリップの内側には(もしくは底面)M58 M60 M62・・・などの数字が印字されています。 ◆アルファベットは「M」は男性「L」は女性を表しています。 ◆数値はグリップの内径を表しておりM58は肉厚で装着するとグリップは太く仕上がります。逆にM60、M62と数字が大きくなるごとに薄肉になりグリップは細くなります。
■自分に合ったグリップの選び方
自分にとってちょうど良いグリップの太さは親指と人差し指を除く手のひらが軽くグリップに触れる状態で、そっと握ってみると確認できます。 この時グリップが細すぎると、しっかり固定するため強く握らなければならず、丁度良い時はあまり力を入れずともクラブを支えられるはずです。(なるべく素手で触れるのではなくプレー時に近い状態にするために、グローブを着用して確認しましょう。)
☆当店お勧めのグリップ☆
特徴があるのは分かったけど、グリップが沢山ありすぎてどれにしたらいいかわからない・・・
そんな方にお勧めなのがNEXGENのD-SPEC HIGH PERFOMANCE GRIPです。
素材は樹脂であるので滑りにくく、指に吸い付くようなタッチ感が魅力です。又 雨に強く様々な状況に対応出来る商品になっています。 (樹脂は仕様上交換から48時間溶剤が揮発するのに掛かるため、その間風通しの良い日陰などで保管をお願いいたします。)
当店のグリップ交換は1本ならすぐにお渡しできます。セットでの場合も朝出して夕方ごろにはお渡しできますので、ぜひお越しになってください。 (混雑状況によりお渡しが遅れる場合がございます。予めご了承ください。)