月に数件程度ですが、「クラブが割れてしまったので見積もりを作って欲しい。」というご依頼を頂くことがあります

ゴルフクラブは人が作ったモノなので完璧なモノはありませんし、金属疲労などのダメージも蓄積していきますから、
ヘッド割れなどのトラブルは誰にでも起こりうることです
ただ、ある特定のクラブに関しては明らかに通常よりも高い確率で
ヘッド割れなどが起こる場合があります
メーカーがちゃんと状況把握
(公式発表やリコールなど)し無償修理が可能な場合もありますが、中にはまったく対応していない場合もあります
メーカーが公式に不具合を発表し、対応をとった例としては、
「ミズノ インテージ初代モデルのクラウン部分の剥がれ」や
「ダンロップ スリクソンZR−600のソール部分のクラック」などがあります
これらのクラブに関しては、メーカーが公式に無償修理を発表していますので、もしお持ちの方は当店までご相談下さい
問題なのは、明らかに件数は多いのに公式対応のとられていないクラブです
写真のクラブは、超大手メーカーの人気のクラブで流通量が多いのも原因かもしれませんが、当店だけでも過去に同じ欠損が5回以上起きています
大々的に発表できないので、どうしても気になる方は当店スタッフまでお問い合わせください
(勘のいい人は写真で気付いちゃうかもしれませんね!!)R1藤枝店 林部