SHOP BLOG
2013.11.21
ラウンドが不安です。
前はそんなことなかったのに。。。
ナビがなくても。。。とか、大体わかるからとか。。。
言ってたときもあったけど。。。
カーナビ然り、スマホ然り、便利に慣れるとそれが当たり前になってしまう~!
プロのヤーデージブックさながらに、ナビを取り出し、距離を確認、そしてクラブを選ぶ。
もうすっかり、ルーティーン。
そして、ぴたっとピンそばによる。
ふんふん。と頷きながら今日も絶好調???
なんてことはそうそうありませんけど。。。
でもあるとやっぱり助かる優れもの。
「ゴルフナビ!」
今日はそのご紹介。
まずは、米国では苦戦続きですが、がんばってほしい有村智恵選手の声に
癒されながらプレーしたい方、必見のグリーンオン「グリーンオン・プラス2」です。
ボイスナビが装備されていて、有村選手の声によるナビのほか
「声」をいくつか選べます。
また、小さいながらコースレイアウトも確認できます。
加えて、飛距離計測機能やスコア管理も出来る優れものです。
一部海外のコース(アジア)も500コース近く対応しています。
レイアウトがちょっと小さいかなって感じですが、
付属機能がたくさんあるので、使いこなせるとかなり便利なナビです!
続いて、地図のアトラスから通称ノブナビ、ユピテル「AGN4210」です。
芹沢信雄選手の名前がついたタッチパネルタイプのナビになります。
価格もこなれてきたこの価格帯に人気商品が多いです。
操作性はスマホを使い慣れている人には違和感なく操作できると思いますが、
ボタンがないと不安な方には押せてる感が味わえない点が???
通常グリーンセンターと手前エッジの距離を計測できますが、
事前に当日のピンポジションを登録できるので、グリーン手前のバンカーからでも
実際の残りヤーデージを把握できる優れた機能もついています。
画面全体がホールレイアウトなので打ちたい方向や距離感がわかりやすいです。
レイアウト指先で簡単に拡大縮小ができて非常に便利です。
次も同じくアトラスからユピテル「AGN1200」です。
最も簡素なタイプで グリーンセンターとエッジまでの距離、
そして、ハザードまでの距離が簡単なボタン操作で表示されます。
距離だけわかればいい方には最も扱いやすいモデルです。
音声付属ですので、ポケットに入れたままでも
ボタンを押せば距離を声でナビしてくれます。
取り出してあれこれボタンをいじることなくスマートにプレーをしたい方にはGood!
そして、ヴォイスナビのパイオニア、ゴルフバディの「ゴルフバディボイスプラス」。
なんと 世界の36,000コースが事前登録されていますので、
海外行かれる方には重宝すること間違いなしです。
ちなみにタイのゴルフ場でも何の問題なく使用できました。
最も小さいタイプのナビでバイザー部に装着できるので、かなりスマートに
ナビることが出来ます。必要最低限の機能なのでわずらわしさ皆無です。
コレおススメです。
最後は練習器具付きのナビ、アトラス「GST-3GN」
スイングトレーナー機能はスイング時にワンクラブはなれた場所に置くだけで
ヘッドスピード、飛距離、ボールスピード、ミート率を表示してくれますので、
シビアに練習に取り組みたい方にはうってつけ!
そして、コースではそのままゴルフナビとして使用できるという、1台で2役をこなします。
特にヘッドスピードやミート率を教えてくれるトレーナーは
世界中どこを探してもいません。専属のトレーナーいかがですか?
スコアアップには自分の数字を把握しておくことは非常に大事ですので。。。
非常に長くなりましたが、ナビを探している方のご参考になれば幸いです。
ここにないモデルの取り寄せも可能ですので、
ご希望があれば何なりとお申し付けください。
それでは、今週末も素敵なゴルフライフを。。。
スタッフ~14