SHOP BLOG
2016.10.17
こんにちはヽ(^。^)ノ
藤原野です☆
携帯からだと絵文字が見られないという事件が発生したので本日からは地味に顔文字作戦です!(^^)!
今日ゴルフに行く予定のあった方、あいにくの雨で中止になってしまったのではないですか?
残念です。。。
雨ですし、出かける気分になりませんよね(ー_ー)!!
そんな日は、ご自宅でトレーニングなどいかがでしょう☆
ということで!!本日の『聞かれてないのに答えちゃえ』
のコーナーは<体幹トレーニングのやり方>です!
ゴルフのプロ選手でも体幹を鍛えている方が多いと聞きますが、そもそも体幹トレーニングとはなんなのか。。。
詳しく説明するとなかなか時間がかかりますのでザックリお伝えしますヽ(^。^)ノ
体幹トレーニングとは身体のコアを支える体幹筋を鍛えることです★
ザックリ過ぎてわからない~という方がいらっしゃいましたらコメント待っております!(^^)!
ではその体幹を鍛えるとどんなメリットがあるのか。
・スイングの際に身体のブレが少なくなるのでミート率up
・身体を支える強さが増すのでタメが作れるようになる
・骨にかかる負担が減るので関節を痛めることが減る
・スイングによる身体の偏りを防げる
などなどゴルフをやる上でのメリットはもちろん、日常生活でのメリットもあります♪
さて肝心の体幹トレーニングのやり方ですが。。。
本日は基本のプランク、サイドプランクを説明します!
プランクはこのような体勢でやります。
肘の下にはタオルなどを敷いてくださいね★写真の藤原野は肘の痛みを耐えています!
脚を閉じてこの体勢をとるのが厳しい方は脚を肩幅に開いても大丈夫です。
この時に意識するのはおしりが上に上がりすぎていないか、です。
腹筋に力が入っていることを確認し、最初は30秒耐えてみてください。
30秒×3セット
これが厳しい場合は10秒×3セットからでも大丈夫です。
1セットで諦めてしまうのではなく最低でも2セットは行って下さいね♪
2セット目をやることで効果が倍増します!(^^)!
サイドプランクはこのような体勢でやります。
写真では頭と足が一直線になっていませんが、皆様は頭から足までを一直線にすることを意識してください。
この時には複斜筋を意識すると良いと思います。
こちらも左右各30秒×3セット
厳しい場合は10秒×3セット行ってください☆
どちらも慣れてくると耐えられる秒数が増えるので、好きなタイミングで秒数を増やしてみてくださいねヽ(^。^)ノ
行う頻度としては、最初は3日間続け、
そのあとは2日に1回~3日に1回を継続してみてください(^○^)
ちなみにわたくしは毎日最低でも
プランク1分×3セット
サイドプランク左右各1分×3セット
行うようにしております★☆
その努力はスイングに現れているはず!!!たぶん。。。
本日も読んで頂きありがとうございましたヽ(^。^)ノ
それでは、ごきげんよう♪