SHOP BLOG
2014.02.06
ここだけ強風。
朝から寒くて暖房の前を陣取ってます。おはようございます、私です。
今日は店長が出張です。先ほどまで占冠辺りを通っていたみたいです。へぇ。
出張から戻ってきた時のお土産が楽しみで仕方ないです。
ちなみに今日は晴れてます。
おととい、きのうは天気が悪かったので、非常にうれしい限りです。まさにこの上ない。
本日、入荷したクラブです。
ホンマ TOUR WORLD TW717 ユーティです。
ツアーワールドシリーズはヘッドの曲線が好きです。
いわゆる曲線美ってやつですね。まるっこくて愛らしい。実に愛らしい。
この曲線のおかげで、抜けが非常に良いものとなっております。良いこと尽くめです。至れり尽くせり。
フェイス、クラウン。
カメラだとどうしてもヘッドが異様に小さく見えますね。
状態としては、構えた時に「うわ、汚い」と思うことはまず無い程度です。分かりにくいですか。
ちょっぴり線傷はありますが、全体的に見れば綺麗めなCランク。これで納得。
シャフトは純正のカーボンシャフト「VIZARD」。フレックスが無い仕様みたいです。
種類としては550,650,850,950の4種類。重さで判断せい、無駄なフレックス表記はせんぞ、と言わんばかりのラインナップ。さすが本間先生。
続きましては同じくユーティリティ。
某選手ご用達のヨネックス ゼロアイアン Z01。
ちなみに番手にこだわらず、ゼロアイアンという名称が充てられます。3番でもゼロアイアン。4番でもゼロアイアン。
でもやっぱり0番が良いですよね。イメージ的に。
ソールは意外と綺麗めです。もう少し磨けば、より美しく、そして華麗に出来ます。
フェイス全景。こちらも同様にもう少し磨けば(以下略
ゼロアイアン、どちらかと言うとつかまりの良いクラブだそうな。
最近はウッドに近いユーティリティを使用される方が多く、風当たりが悪いアイアン方ユーティ。
そんな中でも、「やっぱりアイアンに似てないと打ちにくい」という方は是非とも、な一品です。
シャフトはカーボン「」TourAD DI-95 S HYBRID」。
カーボンと言えばグラファイトデザイン。DIは比較的硬めなので、軽いスチールを使用される方でも問題なく。
今回はユーティリティの紹介でした。
詳しいスペックは札幌元町店まで!

![]()