SHOP BLOG
2014.02.12
~Before~
~After~
ボールは、入らない。
学生時代の好きな科目は理科、どう考えても実験目当てです。こんにちわ、私です。
ちなみにこのパター、こういう物です。
イエス!「GROOVE TUBE」!フェイスはC-GROOVE仕様なため、溝がコウと言いますか半円と言いますか、まぁ恒例のアレな形状です。個人的に嫌いじゃない、いや、好きなフェイスです。さすが面食い。
大きすぎて、なんだか違和感があるフェイス前景。
そして問題のバックフェイス。
正直、撮り方を誤ったような気がします。何がなんだかわからんこちんです。
とりあえずチューブの中にYES!と、なぜか堂々と書かれていることは覚えていて損はなさそうです。得もないですけど。とりあえずシャレオツ。
構えた感じ。意外と構えやすい。その見た目とは裏腹な構えやすさゆえに、少し口角が緩みました笑けました。
で、お話は冒頭に戻ります。
このチューブの中にうまいこと納まるような、ちょっぴり小さめなボール、どこかで・・・・
そ、そういえば
札幌元町店 ボール売り上げ部門 (非公認なのに)第1位
そう、¥990という手軽過ぎる価格帯、クラブを変えるよりも飛距離が伸びると言われている「ドラコン野郎」。
今はシーズンオフなため、あまり動いていませんが、シーズン中はまとめ買いとかも結構ありました。
これだけは馬鹿に出来ませんな。「クラブ変えるより効果あるとか(笑)」とあしらえない、とんでもボールです。
なぜ飛ぶのか。それはこの「大きさ」にあります。
写真だと分かり辛いかもしれません。しかしながら、手に取ってみた時には、間違いなく「一回り小さいな」と感じるはずです。
もう1点。ディンプル数も多く、風の抵抗を受けにくいことも、飛距離向上の役割を果たしているのだとか。
そしてディンプルと言えば、サソーグラインドの「KAEDE」です。
こちらも風の抵抗をうまいこと流しながら飛距離を伸ばす感じですかね。
それにしてもディンプルが可愛らしい。値段は高いのに。
とにもかくにも、この2つは飛距離が格段に伸ばせるので、オススメです。
~Epilogue~
ちょっと入った。

![]()