SHOP BLOG
2014.02.15
今更ながら、買取強化中です。
こういうチラシって大事だと思うんです。売りに出す以上、どれくらいの相場かが分からないで査定したら、予想金額よりも遥かに下回っててガックリ、なんてこともよくある話です。
「新品で買ったから、半分くらいつくだろう」
実際は新品定価の比にはならないクラブもあるほどです。
テーラーメイド系は値下がりが特に酷いです。
しかしながら、今後名器として語り継がれるであろうヒット商品は結構、良い値段で買い取れます。いえ、買い取らせて頂きます。
それでも高く売って現金化したい、というのは正直な気持ちでしょう。私も仮にクラブを売る側の立場であったら、販売値で買えよー、と言う人間です。まさに鬼畜。それはともかく、合わなかったらすぐに売る、というのは理にかなった手法です。試し打ちとか出来れば…とお考えでしょうけれども、とどのつまり、練習場と現地とでは全然別物です。いずれにせよ早く売りましょう。店員が顔を覚えていて、それで少しは高く買ってくれる。そんな状況も無くはないです。
本日は終始真面目、こんばんわ、私です。
セイコー。Sヤード。
標題の「ゴルフで成功する方法」。成功するかは分かりませんが、こちらのクラブ、セイコーです。
いつもですけどゴルフと全然関係ない話ですが、ネット広告で「ギャンブルで損しない方法!」とか、そういった広告ってあるじゃないですか。
本当に出来るのかな、と思いつつも傍目で見る程度で真に受けてはいなかったんですけど、どうにもこうにも、お金を払って買った人曰く
「届いたダンボールには、『ギャンブルをしないこと』と書かれた紙切れが1枚しか無かった。」
とのこと。
そりゃあ挑戦しなければ失敗なんてしないですよ。まぁ嘘は言ってない感じですけど。俗に言う誇大広告ってやつでしょうか。
ゴルフクラブにも、もちろんそれに似たものってあると思うんですよ。
毎年々々発表される新作。
「今年は○ヤード伸びる!」
これを順繰り足していったら、どえらい飛距離が伸びることになっちゃいます。
これを鵜呑みにして、インターネットで買って大損、なんてこともあるんじゃないかと。
そうならないためにもですね、ぜひとも、時間をかけてゴルフショップにいらして頂ければ、スタッフが適切なクラブをお探しします。
ゴルフで成功する方法。それはクラブ選びを慎重にすることと、通いやすいゴルフショップを見つけることだと思うのです。
良いしめだ。
セイコー、S YARD Acroclass。
豪華です。

![]()