パターのヘッド形状にはいろいろありますよね。
L字型、T字型、ピン型、マレット型、ネオマレット型。
貴方はどの形状をお使いですか?
それぞれ良い部分がありますが、現在の主流は
ピン型と
ネオマレット型ではないでしょうか。
<ネオマレット型>
パター選びでは構えやすさに加え、長さや重さも大事な要素。また、狙ったラインにボールをしっかりと転がせるのは当然として、距離感を出しやすいかも見極めたいところですね。
人それぞれ打ち方も違えば、感じ方も違うわけですから、自分に合った一本と出合うには、これはもう数多くのパターを手にして、実際に試してみるしかありません。
とはいえ、とにかくパッティングが苦手、特にショートパットが入らないという人には、まさに今どきパターといえるネオマレット型をお勧めします!
個性的なヘッド形状は、どれもヘッドを真っすぐ動かしてストロークしやすいように開発されており、多少芯を外して打っても安定したボールの転がりが期待できます。
異形ヘッドに抵抗感を持たれる人もいるでしょうが、食わず嫌いにならず、ぜひ最新テクノロジーを駆使した結晶のお試しを!
今までにないパッティング感覚が得られるかもしれませんよ!
<ピン型>
ネオマレット型は、バックスイングしたときのヘッドの残像がよく見え、これをうまく利用すればオートマチックに真っすぐヘッドを動かしてボールをヒットできます。
しかし、その残像も意識しすぎると、逆にストロークをぎこちなくしてミスヒットを生む原因にも。
ヘッドを真っすぐ動かすことにこだわらず打ちたいという人には、ネオマレット型よりもピン型がいいでしょう。
またネオマレット型は、その形状からフォローでヘッドが出やすくボールの直進性をよくする特性を持っています。
ただし微妙なタッチを要求される状況で打ちすぎてしまうことが起きやすいのも事実。
一方、米ツアーで圧倒的に愛用者の多いピン型は、ヘッドの操作性がよく、速いグリーンでもソフトタッチで距離を合わせやすいといえます。
パターはフィーリング!いろいろ試して、貴方に合った一本を見つけだしてください!