多くのモデルが登場し、店内には数多くのドライバーが・・・
「
一体どれが飛ぶの?」
と、よく聞かれます。
スタッフもクラブ好きが多く、この数ヶ月いろいろと買っては打ってを繰り返したのでその感想をとりまとめ順位をつけてみました^^
ちなみに普段は80〜100%で振るのですが、クラブのことをいろいろ知るため、ゆったり振ったり、満振りしたり。
いろいろ試してみました。
結果・・・・以下の通りです^^
第一位 ヤマハ インプレスX4.6

第二位 キャロウェイ レガシー
第三位 ダンロップ ザ・ゼクシオ
第四位 テーラーメイド バーナー2007
第五位 ダイワ オノフプラス2008
と、こんな感じに。
あくまでもスタッフの独断ですのでが・・・
インプレスは、安定感抜群で、グイグイ伸びていく弾道が特徴。
ストレート弾道のV、捕まりやすさのD。
どちらも顔の良さ、弾道の強さ、安定性抜群でした!
レガシーはとにかく落ちてこない弾道が特徴でした。
勢いよく飛び出し、高弾道で滞空時間が長いこと・・・
評判に違わず飛ぶなぁという印象です。
ゼクシオはとにかく楽に飛ばせるドライバーですね。
長めのシャフトで大きく体のターンで振ってやると、気持ちよく球が飛び出していく感じ。
5代目ゼクシオは歴代でもっともシャフトが柔らかい感じなのでゆったりスイングで!
バーナーは方向性・飛距離ともに驚きでした。
このドライバーが1位かなと思いきや・・・まだまだ上がいたという感じですね。
それくらい飛んで曲がりにくいドライバーですね。
オノフプラスは中弾道で強い球筋がでますね。
赤オノフがやさしいヘッドで、高弾道ドローに対して、全く毛色の違うヘッドですね。
シャフトのしなり戻りの早さは抜群で、非常に振りやすいモデルでした。
これ以外にもナイキのサスクワッチ5900やテーラーメイドのツアーバーナー、キャロウェイのハイパーX・ハイパーERC、ヨネックスのNANOV450Dなどの話がでましたよ^^
どれにも言えることですが、
低反発でも飛ぶ!そして、昔よりも
曲がりにくい!というのがトータルの感想でした^^