SHOP BLOG
2013.09.18
こんにちは
最近、昼夜の温度差が激しいですねぇ
風邪をひかないように十分注意してください
ゴルフを始めてみよう!!vol,6
今日はグローブについて書いてい行きます
ゴルフは右利きの方の場合は左手にグローブをするのが一般的です。
女性の場合は手を守るといった意味で両手にされる方もいらっしゃいます。
グローブは手とクラブをつないでくれる大事なアイテムです
どれだけ大事かというと・・・
例えばサイズが合っていないグローブをして
スイングすると素手で打つよりもヘッドスピードが落ちる・・
という研究結果もあるそうです
ゴルファーがグローブに求める条件ベスト3は
「グリップ力」
「耐久性」
「フィーリング」
だそうです
また痛んできたグローブをつけていると
ヘッドスピードが落ちてくるそうです。
ですから、グローブは定期的に交換した方が良い
アイテムのようですね
特に手に汗をかきやすい方などは
グローブが痛みが早いですし、
ヘッドスピード減に直接つながってきます
グローブの種類は3種類ございます
天然皮革
グリップ力が3種類の中で一番強いものになります
人工皮革
耐久性があるのが特徴
合成皮革
天然皮革と合成皮革を合わせたものもあります
グリップ力・・・
天然と合皮で比較した場合、天然が勝ります。
その為、グリップ力を重視する場合は天然比較がオススメです。
耐久性・・・
天然皮革はグリップ力、フィット感では合皮皮革に勝りますが
耐久性が弱いという欠点もあります。
天然皮革は汗や水に弱く、乾いた後は硬くなってしまうという
欠点もありますが、合成皮革の場合は
メンテナンスも楽だったり、中には水洗いができるものもあります。
サイズについて・・・
選ぶ際には試着してフィットするものを選ぶことが大切。
手のひらのサイズが合っていても指先が余ってしまったり
することもあるので気をつけましょう。
中には指先の長さを選べるものもあるそうです。
適正な大きさはキャスコの広瀬正美氏によると、
「テープをとめた状態で甲側のテープが
3分の1見えるのが適正サイズ」
とのことです。
マジックテープをとめた際にぴったりのものを選んでしまうと
使用している間にグローブが伸びてサイズが
あわなくなってしまうことはそのことが原因のようです。
グローブ購入の際はこんな点に気をつけて
購入してみましょうっ
では、また更新いたします