SHOP BLOG
2024.08.04
8月に入り
予想通りの暑さがやってまいりましたが
今年も心配です...熱中症
ということで
先日のブログを
もう一度アップしました
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
昨年の夏は
ラウンド中に
熱中症で体調を崩した方がいた
というお話を多く聞きました。
万が一、倒れてしまったら...
と思うと予防策はとっておきたいですね
今や 夏ゴルフの定番アイテムとなりつつある
夏ゴルフの まさに 救いの『神』アイテム
アイスバッグ『氷嚢』
のご紹介です↓
使い方は簡単です
1.氷を入れる
氷の角がとがっている場合は、当たるとイタイので
少し水で洗って角を取るといいです。
2.水を入れる
氷と氷の隙間を埋めるため、『ほんの少し』水を入れます。
空気は熱伝導が低いので、氷と氷の隙間が多いと
充分な冷却効果が得られなくなってしまいます。
3.頭や首筋、手首などに当てる
体温を下げるには、静脈を冷やすと効果的。
効果的なのは
首、わき、股関節
ですが
ラウンド中に わき、股関節は...という場合は
首、手首内側
を冷やすといいです。
頭の上に乗せても
ひんやりリラックスできますよ
熱中症になるくらいの暑さであれば
氷嚢の氷も融けやすいですよね。少しでももたせる為には↓
1.氷をパンパンに詰める
2.フタを閉める前に空気を抜く
3.使わないときは保冷バッグに入れる
今は保冷機能付きのラウンドポーチを使っている方が多いですよね!
以上 氷嚢について簡単に説明させていただきました
今年の夏も体調には充分お気をつけて
ラウンドを楽しんで下さい
ゴルフパートナー弘前店 内本 周平