SHOP BLOG
2024.12.17
こんばんは
ゴルフパートナー堺北花田店のあべです
今日はゴルフクラブのバランスについてです
.
振りやすさの指標
ゴルフクラブのバランスは、クラブの振りやすさを示す指標で、ヘッドの重さがどれくらい感じられるかを表します。バランスが重くなるほど、ハードヒッターに適しており、スイング時の振り心地が変わります。クラブバランスは「スイングバランス」や「スイングウェイト」とも呼ばれます。
「D0」を基準としたクラブバランスの見方
クラブバランスはクラブの長さと重量から導かれ、基準値「213.5」をD0とし1.75増減ごとに1ポイント変わり、A0からE9まで存在A0が最も軽く、E9が最も重く感じられますします。バランスは相対的な数値で。クラブの重量に対してヘッドが重くなっています。一般的なクラブバランスはC1からD5の範囲です。
クラブバランスを調整する3つの方法
クラブバランスの調整方法には、ヘッドやシャフトに鉛を貼る、グリップやクラブの長さを調整する方法があります。重すぎるとダフリや振り遅れ、軽すぎると打ち急ぎやミスが起こりやすくなるため、段階的に調整して最適な振りやすさを見つけることが大切です
.
.
.
クラブバランスは振りやすさを判断する基準となり、スイングの悩みを解決する手がかりにもなります。新しいクラブの選定やグリップ、シャフトの交換時にも約立つ知識です。まずはお持ちのクラブの中で振りやすいもののバランスを確認してみましょう
皆様のご来店心よりお待ちしております