SHOP BLOG
2021.02.07
こんにちはゴルフパートナー郡山並木店です。
いつもご来店有難うございます。
今日はゴルフクラブこばなし第2話です。
「ドライバーは良いんだけど、アイアンはうまく芯に当たった感じがあまりしないかな」
って、思っている方は、
「ライ角を意識してみるのも、うまく打てるようにする方法の一つかも」
というお話を少し。。。
そもそもライ角って?ですが、ゴルフクラブをスコアラインが(またはソール面が)水平に
なるように地面に置いたときに、水平な地面とシャフトの中心線が作る角度です。
ライ角度が合わないと、インパクトの時に左右に出やすくなったり、スィートスポットの高さが
変わる為、ナイスショットが難しくなってしまいます。
いつも同じ方向へのミスが続く人や、しっかり打っているのにナイスショットができないという
お悩みのある方は、まず適正なライ角度を調べ、それに適するクラブを選択するのも、
更に上達の一歩となるのではないでしょうか
ゴルフパートナー郡山並木店では、試打、計測をいつでも行っています。
スタッフへお気軽にお声をかけてみてはいかがでしょうか。
お客様の『上達』へのお手伝いを是非ご一緒させてください
スタッフ一同 心よりお待ちいたしております。