SHOP BLOG
2022.10.23
こんにちは!
副店長の後藤です。
今回は久しぶりの松本講座になります
講座内容としては・・・
まずはドローボールからです
クラブのフェースは目標方向に向けます
スタンスも打ち出したい方向に構えます
スイング軌道としてはいつも通りのスイングをしてもらうと
このような球が打てるようになります
ワンポイントアドバイス
ボールを払い打つイメージ打ってもらいたいと松本が言っていました(笑)
『ドローボールのメリット』
一番は飛距離が出やすい
強い弾道の為、着弾してランが出やすい
『ドローボールのデメリット』
フェードボールに比べた時の左右の方向性にバラつきが出てしまう
次にフェードボールの打ち方です
クラブのフェースは目標方向に向けます
スタンスも打ち出したい方向に構えます
こちらも同様、スイング軌道はいつも通りのスイングをしてらいます⛳
そうするとこのような球が打てます
ワンポイントアドバイス
少し打ち込んで球を潰すと松本が言っていました(笑)
『フェードボールのメリット』
ズバリ!方向性が出しやすい
キャリーの計算がしやすい
『フェードボールのデメリット』
スピン量が増える為、距離が出にくい
ドローボールもフェードボールも使い分けが出来たら
色んなゴルフができそうですよね
コースですぐ試すのではなく練習場で一度遊び感覚でやってみてくださいね
私もフェードボールの特訓中でございます
スライスになってますけど練習あるのみかなと。。。(笑)
来店の際にはお悩みなど、クラブ以外の事でもお気軽にスタッフに
お尋ねください