SHOP BLOG
2018.12.27
ゴルフパートナー宝町昭和通り店です。
また、飛ぶドライバーのご紹介です
プログレス BB4 ドライバー
飛びの理由1
インパクトの瞬間にソールが大きく撓み、ボールの重量をヘッドが受け止める。
フェースも撓みとボディーの撓みでボールの反発を高める。
飛びの理由2
ソールが撓むことでロフト角度を小さくすることが出来て、適正の弾道高さに抑えることが出来る。
ソール後方のウェイトにより、インパクト時に後方から押す力を増大させて、ソールの撓み幅を増やすことが出来る。
よって大きなバネ効果が得られる。
高反発ベローズソールの撓みと深重心設計でミスヒット時においても高初速・ロースピンの棒球を生み出し、曲がりを最小限に抑えます。
飛びの理由3
ネック調整機能構造でロフト角、ライ角、フェース角の調整が可能なため、ボールの捉まり具合、打ち出しの方向、打ち出し高さの調整が出来ます。
重心が深いヘッドのイメージ弾道特性
重心が深いヘッドは、左右の慣性モーメントが大きく方向性は良いが、弾道はインパクトロフトが大きくなり、高い打ち出し角度でキャリーを伸ばすことは出来ますが、バックスピン量が多く、前に進む力が弱くなるため風の影響を受けやすく、落下角度が大きいのでランが少ない弾道になってしまいます。
重心が浅いヘッドのイメージ弾道特性
重心が浅いヘッドは、パワーヒッターがジャストミートする場合、ロースピンの強弾道を打つことが出来ますが、ヘッドの慣性モーメントが小さく、ミスヒットにも弱く平均飛距離が落ちてしまいます。また、パワー不足の場合スピン量が少なくキャリー不足になりやすく飛距離が出難くなります。
BB4 の弾道特性
ベローズソールの高反発ボディがバックスピンの少ない高初速ボールの棒球を打ち出すことが出来るので、大きなキャリーとランが望める放物線に近い弾道になります。
また、深い重心深度とベローズソール構造で曲がりの少なく風の影響を受け難い直進性の強い強弾道になります。
バックスピンが減り大きなキャリーとランが望める高反発ボディと
曲がりの少なく風の影響を受け難い、ベローズソール構造で
直進性の強い強弾道であなたも飛ばしてみませんか