こんにちは!
かとちゃんぺです!
さあ今日も恒例の「何んの日」シリーズです。
10月21日は「あかりの日」
1981年に日本電気協会・日本電球工業会などが
制定した日と言われています。
1879年のこの日、アメリカの発明家エジソンが
日本、京都産の竹を使って白熱電球を完成させた。
あかりのありがたみを認識する日。
「電球発明の日」のこの日は、アメリカでは
「電気記念日」と呼ばれています。
災害時の電気のありがたみ重要な電気ですね!
さて今日は「1SPEED」の紹介です。
このワンスピードを5回素振りし、つぎにクラブで
ボールを3回打って下さい。これを3回繰り返すと。
あら不思議?貴方のポテンシャルを最大限に
引き出し飛距離UP!
こんな簡単な練習してみませんか?
シャフトの硬さは3種類があり
ピンク、パープル、イエローの順に硬くなって行きます。
さあ、興味のある方是非、「1SPEED」をお試しアレ!