こんにちは!
今日も寒く腰が痛いカトちゃんぺ!です。
皆さん風邪などひかないようにして下さいね!
インフルエンザが流行って来ていますよ!
さて今日も恒例の「今日は何の日シリーズ」です。
今日は「電話創業の日」なんです。
1890年(明治23年)の12月16のこの日、
東京市内と横浜市内の間で日本初の電話事業が
開始され、千代田区に設置された電話交換局が
営業を始めた記念日です。
加入電話は東京155台、横浜44台、電話交換手は女子7人、
夜間専門の男子2人が対応した。当時の電話料金は
定額料金で東京が40円、横浜35円だったそうです。
この時代1円で米が15㎏買える為、今の値段にすれば
40円は24万円位に相当するかなり高い料金だったんですね。
さて、今日も大和鶴間店では元気に営業中!
歳末セールも開催中で高価買い取りも実施していますよ。
是非、ご来店お待ちしております。