SHOP BLOG
2020.04.29
お世話になっております。ゴルフパートナー文京音羽店です!(^^)!
突然ですが、ラウンドでよくあるシチュエーションについて書きたいと思います。
ティーショットでまあまあ飛ばす
→ユーティリティ、アイアンなどで2打目をうつ
→グリーンに乗らなくてアプローチ、もしくはバンカーに入る→ピンによらない、ざっくり、トップ、シャンク、バンカーから出ない、などなど様々なミスがでて、なんやかんや上がってみたら、ダボもしくはトリ・・・
そしてこのあるあるフレーズが生まれます。
「やっぱりゴルフはアプローチだなぁ・・・(^_^;)」
そこで本日は54度のウェッジについてご紹介したいと思います。
「アプローチウェッジは50か52度でサンドウェッジは56度か58度でしょ?そんな中途半端なロフトいらないよ」と思われる方もいらっしゃると思います。
ところがこの54度のウェッジ、ものすごく使いやすいんです!(^^)!
52度ほど転がらず、ある程度高さも出てくれるので、バンカーでもきちんと使えます。
また、56度や58度ほど寝ていないので、フェースにしっかり乗ってくれる分スピンもそれなりにかかります。それ以上にざっくりやトップなどの致命的なミスがでにくいです!グリーンに「とりあえず」乗せるという事だけだったらすごくやさしいし、使いどころもたくさんあるクラブだと思います(*^_^*)
個人的な考えですが我々アマチュアゴルファーがスコアメイクするのであればパー4の3打目で確実にグリーンに乗せられること、つまりボギーオンが必要になってくると思います。そのためにはアプローチでピンに寄る寄らない以前に、1打分無駄にするようなミスを出来るだけしないことが大切です(*^_^*)
店内にはウェッジを多数取り揃えております!(^^)!
中古なら価格もそこまでしないので、アプローチやバンカーショットに不安を抱えている方、スコアを1打でも良くするために、ミスを減らしたい方は是非ご検討ください!