こんにちは(∩´∀`)∩
今日も斉藤さんのまめまめ講座始めちゃいま〜す‼︎
今日はカラーボールの楽しい選び方についてちょいとお話ししますね♡
最近色々な色のボールがありますがやはりみなさんは白を選びますか〜❓
カラーボールなんて邪道だよ‼︎やはり白でしょうね〜っていう人多いですよね〜〜
でも結構カラーボールにも良い所はあるんですよ❣️
『ピンクボール』
ボールが軽く見えます‼︎実は芝生のグリーンとの相性はかなり良くて、目に優しいんですよ♪
ボールが大きく見えるのでおすすめ‼️
『オレンジ系のボール』
何と言っても見やすさ‼️
打ってからのコース上での見やすさとショットの際にも存在感があるのでしっかりミート出来るそんな安心感を与えてくれるボール❗️
ただあまり濃すぎるオレンジは目が疲れちゃうので要注意(*-ω-*)
『イエローボール』
芝生との相性は抜群のカラー❗️
ボールの距離感もつかみやすくクラブも自然に触れます♪
落ち着きやリラックスを与えてくれる色‼️
最も自然に使えるカラーボールとも言え超おすすめ‼️
『グリーン系ボール』
これは芝生との相性と言うより、芝生に溶け込んでしまい要注意❗️
ただ白に最も近い感覚で使えるという意見もあるので、派手なカラーボールには抵抗があるけど、他人のボールと間違わないようにしたいという人にはおすすめです♪
今回は視覚効果から見たボールの選び方についてお話ししましたが、季節によって選ぶ色は変わりますのでいくつか持っているのがベストですよ☆
相模原店にもたくさんのカラーボールがあるので是非見に来てくださいʕु•̫͡•ʔु ✧
今日も元気に相模原店は営業中です♡
写真は相模原のカトエツとアキナでしたʕ̡̢̡ʘ̅͟͜͡ʘ̲̅ʔ̢̡̢