SHOP BLOG
2019.12.19
こんにちは☆ゴルパ福重店です。
最近、GPS型ナビとレーザー距離計のお問い合わせが増えてます。
実際どっちがいいの??
と良く聞かれますが、それぞれの特徴を踏まえてご案内しましょう☆
GPS型ナビ...複数の衛星から位置情報を取得し、残り距離を算出。衛星からの受信時のタイムラグが多少発生することもある。高低差が出るモデルもある。
ボールがある場所からの距離がすぐに知りたい人。
目標物に焦点を合わせるのに時間がかかる人。
→GPS型ナビがオススメです☆
レーザー距離計...目視で対象物に焦点を当てて距離を測る。大体1秒ほどで測ることができ、モデルによっては高低差まで測れます。
何でも自分で調べないと気が済まない人
視力が良い人
→レーザー距離計がオススメです☆
GPSかレーザーか...悩んでいる方の疑問はこんな感じです↓
GPSって正確なの?→複数の衛星から受信しているので正確性は高いです。
レーザー距離って正確?→正確です。が、目標とするものを正確に捕捉できるかがポイント!
どっちが正確なの?→どちらも正確です。
GPSナビかレーザー距離計か悩んでいらっしゃる方の話を聞くと、
ご年配の方ほどGPSナビの方が向いているでしたね。。。
最近は腕時計型のGPSもあり、普段から時計として着用している方もいます。(当店スタッフAさんも☆)
ぜひ参考にしてくださいね。
福岡福重店/092-892-3411