SHOP BLOG
2019.01.24
「フッキ―の試打インプレッション~EPIC FLASH編~」
嫌いな寒い日が増えてきました金沢店 フッキ― です。
いよいよ今週末冬将軍到来か?雪がたいしたことなければいいんだけど・・・
最近PGAツアーでは、世界ランク一位(今2位?)ジャスティン・ローズのホンマとの契約も驚いたけど、
ボールに関してガチガチのタイト一筋だと思っていたリッキー・ファウラーがテーラーのNEW TP5ⅹに替えたのもビックリ!しかもそのプロモーション動画には、グローブもテーラーメイドのを付けるのがちらっと写ってた!用具契約と言う点ではこれからどうなるのか?プロの世界は結構激変の年となるかもしれません。
さて先日、練習場にて打ってきましたよ!2月1日発売キャロウェイNEWモデル「EPIC FLASH」。
「STAR」と「サブゼロ」試打したのはこの2種類。AI(人口知能)から導き出されたFLASHフェイス。
まあ試打ですので、細かなスペック云々よりもとりあえず打ってみよう。まずは「STAR」の方から、ロフトは9.5度、シャフトはCW純正ではお馴染みになったスピーダーエボリューション(S)
ワッグルすると、中間から先端に緩やかなしなりを感じます。
構えると、明らかにGBB EPIC STARとは違いを感じます。やや三角形に近かったGBB EPIC STARよりも丸みを
帯びた形状。うん、これは構えやすくなったね~、私は嫌いではありません。
試打した時は夜9時半ごろ、練習場に常設してあった気温計で0度(!)寒~~~!
なので正直なところ飛距離的なものはそこまで期待はしていなかったんですけど・・・
1発目からキタ!軽~いドロー系で何と!
243ヤードを計測!いやこの寒さなら上出来、しかもヘッドスピードは41.1m/sながらボールスピードは61.2m/s
ミート率は1.48とホントに俺?的な数字。ロフトは9.5度ですが、意外と打ち出し角は高いのでリアルロフトはもう少し
ありそう。気になる打球音も色々な情報出ててかなり高いと思いきや、そこまでガキっとしたものではなく切れ味の良い高音「パキーン」って感じかな?GBB EPIC STARが個人的に受け入れられない音だったので意外な発見でより好感持てた。
やはり初速は出ている感は凄いんですけど、球離れもめちゃくちゃ早いという感じではありません。なので意外ですがドロー・フェードの打ち分けもでき操作性も悪くない。
そしてそれらを踏まえEPIC FLASH STAR、打ってみて思った事をまとめると・・
①若干のオフセンターヒット時でもボールスピードが落ちにくい。
②FLASHフェースのインパクト効率が良いのか(2本の柱ジェイルブレイクとの相乗効果なのか)、飛距離・打ち出し角のバラツキが少なかった。FLASHフェイス効果か自分のスイングがたまたまハマっただけなのか
検証は必要ですがとにかく安定感がある飛びという印象!
③やはり低スピン!ヘッドの重心は浅そうな感覚はしたんですけど、意外と球が上がって掴まるので不思議。。。
そして今回の試打クラブ(ロフト9.5度純正スピーダーS)でドンピシャきそうなゴルファーは私のようにヘッドスピード41~43でスピン量多めの傾向が強いなら9.5度(S)、
40以下だったらロフト10.5度一択!(ドロップするの怖いしね)で無理せずSR以下に。
フェイスアングルを見ればそこまでガッツリスライサー向けではないが、意外と掴まりも○
感想としてはアベレージやアスリートクラスでも、シャフトとロフト選びをしっかり行えば幅広いゴルファーにマッチするんではないかと。
あの後ろのウェイト「ペリメーターウェイト」の移動による弾道の違いもレポートしたかったんですけど、まさかのトルクレンチ忘れwまた機会があればレポートしたいと思います。
すいませんえらい長文になってしまったので(汗)、次回にサブゼロの方を取り上げます~。
(注:今回の試打はあくまで個人的感想なので参考までにしてくださいね。。。)
【 1月買取強化クラブ 】
er.co.jp/585/assets_c/2018/12/IMG_4817-thumb-autox425-1067356.jpg" width="300" height="425" class="mt-image-none" />
【NEGEN6絶賛発売中!】
【 NEGEN6パフォーマンス動画 】
【はじめてのごるふくらぶプロジェクト】