SHOP BLOG
2025.05.05
毎度~ヨリー藤村です('ω')ノ
最近、フェアウェイウッドが上手く打てるようになってきたので、店内にあるフェアウェイウッドの筒に大量に差し込んであるクラブ達が「お宝」に見えて仕方がありません。しかし、打ってみると現実を思い知ります。やはり10年以上前のフェアウェイウッドは、現行と比べると飛びが物足りません。あの頃と体力も違うしな~と遠い目をしながら、名フェアウェイウッドを眺めていました。でもこれは、今でも通用するかも。
ロイヤルコレクションのBBDタイプHです。2002年モデル。もう当時プロの使用率すごかったんじゃないでしょうか。ロイコレさんのインスタ投稿でも過去一番売れたフェアウェイウッドだと話がありました。152ccながら異常に芯が広く感じます。球もツヨツヨのツヨポンです。
写真で撮るのと実際で全然顔は違って見えます。なんでやろ。私は当時、いきって14度にツアースペック柄のスピーダー661TRのSで使っていました。ティーショットで目の覚めるような球が出たり出なかったりしましたが、いきり過ぎです。
さて、そのロイヤルコレクションというメーカーさん。今年、相当力が入っています。ジャパンゴルフフェアでもお披露目されていたかと思いますが、「本気の再起動」という事らしい。人間いつからでも本気を出せます。いつからでも本気に取り組めます。そして、長年得意とされてきたフェアウェイウッドとユーティリティに商品を絞り、6月に新製品の発売が予定されています。
商品名は「VT」シリーズと「VX」シリーズの2つのようです。
揺るがぬ直進性能の「VX」というシリーズ。らしいです。というのも、私はまだ商品情報何も知りません。スタッフ向けの勉強会がまだ開催されていないからです。ただ5/13に大阪の試打勉強会があるので、私はそちらへ参加いたします。なんと!あのしだるTV石井プロも参加されるそうです。私がフェアウェウッドの練習ばかりしているのは、試打会で恥をかかない為です。楽しみです。ではまた~('ω')ノ