昨日は更新できなくてすいませんでした
あらためて先日の続き、シャフトカットとバランスについての考察です
(前回の内容は下記のリンク参照)
↓↓↓↓
http://www.golfpartner.co.jp/330/daily/200904/02前回、「
ゴルフクラブのバランスは非常に繊細なものですよ。」とお話しました
グリップの交換や、たった数グラムの鉛でも大きく影響を受けてしまいます
時々、「
シャフトを短くカットして欲しい。」とご依頼を受けることがあるのですが……。
正直オススメできませんシャフトカット自体はそれほど難しい作業ではないので、写真のようなノコギリや鉄鋸、パイプカッターなどでも比較的簡単に作業はできます

ですが、シャフトカットはたった0,25インチ(7ミリ程度)でも、1ポイント以上バランスを崩してしまいます
バランスが狂えば、スイングのリズムも球筋や球足の強さも狂ってきてしまいますので、
安易に「
短くすれば振りやすくなる。」とは考えないで下さい
それでもどうしても短くしたい場合は、カットして狂った分のバランスをしっかり調整することまで計算に入れ、計画的にシャフトカットを行うようにしてくださいね
つまり「
シャフトカットは計画的に」です(笑)
もちろん当店では、カットだけでなくバランスの調整もお引き受けしていますので、
お悩みの際はぜひご相談下さい
R1藤枝店 林部