スパイクのネジ受けってどんな形してるか知ってます
当然のことながら、ネジとネジ受けの形が一致しなければスパイクに鋲を取り付けることは出来ません
時々、お客様でネジ受けの形を確認せずにご来店されて違った型の鋲を購入されてしまう方がいらっしゃいます
下の写真は、鋲側のネジの形です

上から順番に、
1、FOOTJOY用ラージ (古いFOOTJOYのスパイクに多い。)
2、FTS(ファストツイストシステム) (最近多い型、アディダス等が採用中。)
3、Q−LOK (キューロック) (NIKE等が採用中。)
4、インチネジ (海外モデルの並行輸入品に多い。)
5、ミリネジ (国産品の多くに採用されている。)
皆さんのスパイクはどのネジですか
特にミリとインチは非常に見分けづらく、間違いの多い型なので要注意です。
スパイクの歯が減ってしまっていては、しっかりと地面をグリップすることが出来ませんが、間違った型の鋲を買ってしまってもしょうがないので、一度はずして確認をした上でご購入下さい
また、スパイクは使用後そのままにしておくと大変なことになってしまうんですが、これについてはまた今度お話しますのでもうしばらくお待ち下さい
R1藤枝店 林部
P.S
皆さん定額給付金の申請って出しましたか
当店では、給付金額ピッタリで人気中古ドライバーが買えてしまう
定額給付金セールを絶賛開催中です
セール対象クラブもかなり減ってきています
チャンスはあとわずかですからお見逃しなく
セールの詳しい内容については下記リンクをご参照下さい
↓↓↓↓
http://www.golfpartner.co.jp/330/daily/200903/19 (注 春のゴルフ祭は終了しました。)