さてさて中古市場メーカー特性紹介も第�B弾
今日は
「
Callawey」です

以前は楽チンクラブの代名詞的存在のメーカーでしたが、最近ではFORGEDモデルも発売し初心者から上級者までさまざまな要望に応えるゴルフ総合メーカーに進化していますね
中古市場ではどちらかというと好き嫌いのはっきりしたメーカーです
大きな理由としては、厚めのトップラインと強めのグースネック、そしてスルーボアノンホーゼルという「
Callawey」独特のヘッド形状が、どうしても苦手に感じてしまう方もるからです
ただここ数年はメーカー側も顧客拡大のために、シャープなヘッド形状のアイテムをラインナップに加えてきていますので、以前ほど影響は出なくなっていますね
価格帯としては、安価なモデルから高額価格帯までバランスよくラインナップされています
現行品としては
総合的に優れた「
LEGACYシリーズ」
操作性重視の「
FTシリーズ」
(FTシリーズのウッドはつかまり具合を選べます)豊富なラインナップの「
Xシリーズ」
(Xシリーズは上級者向けから初心者向けまで多種あります。)エントリーモデルの「
DIABLOシリーズ」があります
中古市場では人気モデルとそうでないモデルの価格差が激しいのが特長ですね
買取価格も人気によって大きく左右されます
最近は、昨日のテーラーメイドと同じようにメーカーが売り切り特価を設定するようになってきていますので、型落ちの値崩れには注意が必要ですね
R1藤枝店 林部
(実はかなりのCallaweyマニア)第�@弾ダンロップ→
http://www.golfpartner.co.jp/330/daily/200907/01第�A弾テーラーメイド→
http://www.golfpartner.co.jp/330/daily/200907/02