朝から店舗周りの草刈してました
けっこう重労働で、まだ二時にもなってないのにもうヘロヘロです
さてさて、前置きはコレくらいにして今回はキャディーバッグに注目してみようかなと思いました
ずっとクラブのことばかりだったので、ちょっと脱線してみても面白いかなと
第�@回目「キャディーバッグの
口割り」
ちょっと前までは単純な6分割が多かったですが、最近では八分割やもっと複雑な特殊な口割りも増えています

口割りが多くなっているものは、一箇所に入るクラブの本数が少なくなるのでクラブの保護にもつながりますね
最近はユーティリティーやショートウッドなど、昔はあまりバッグに入らなかったクラブの使用率もかなり高くなっているので
口割りが多いと便利ですよね
ただあまりに複雑だとどこに何を入れていいのやら
ツアーモデルバッグなどでは、案外シンプルな六分割や五分割を採用しているものも多くありますので、結局は自分が使いやすいと思うものを選ぶのが一番ってことですね

コレを機会に、ご自分のバッグの利便性を見直してみてはいかがでしょう
今日から数回は、デザイン性以外の部分からキャディーバッグを考えていってみようと思っていますので今後の展開をお楽しみに〜
R1藤枝店 林部