最近のキャディーバッグって、やたらと
ポケットがついていて、
「
いったいどこに何を入れていいのやら」と困ってしまうことありませんか
まったく使ったことのない
ポケットがあったり、かと思えばコレでもかと物があふれかえってパンパンの
ポケットもあったり
もちろんどこに何を入れても自由なので制限はありませんが、使い勝手や使用頻度を考えて
ポケットを選んであげたほうが、プレーもスムーズでストレスも溜まりませんよ
一般的には、ショルダーの付いている方がフロント側になりますね
フロント側はカートに乗せた時に上を向くので、比較的使用頻度が高い小物を入れることが多いです
口の大きい
ポケットはボール、小さい
ポケットはティなどの小物を入れておくと便利でしょう

バッグ裏側の大きな
ポケットは、使用頻度はあまり高くないサイズの大きいモノ、たとえば合羽などを入れておくといいですね
フードをつけない方は、ここにしまっておきましょう

時々合羽をサイドの薄い
ポケットに入れている人を見かけますが、カートに積んだ際、左右を別の方のキャディーバッグで挟まれてしまいますし、なによりバッグ自体の変形を起こしやすいのでオススメしません
サイドポケットは、グローブの予備など薄手の小物を入れるのがいいんじゃないでしょうか

昨お話した
口割りと同じで、
ポケットの作りもキャディーバッグ選びには欠かせないですね
(昨日の内容は下記URLからご確認いただけます。)
↓↓↓↓
http://www.golfpartner.co.jp/330/daily/200910/22バッグは使用時のことまで考えて選らんだ方がいいでしょう
R1藤枝店 林部