こんにちわ。好きな食べ物は「さば」。ケンちゃんです。
どうも
クラブセッティングのコーナーが定番になりつつある京都南インター店ですが、今回は、うちの店で一番の
美貌をもっていると長年勘違いされている2人の子持ち、池上さんのクラブセッティングです。
それではどうぞっ

まずは
ドライバーですね。
キャロウェイのERC�V、ロフト12度、シャフトはWD-1000、Lフレックスです。
もちろん、レディースです。重さ251g、バランスはB7、長さ44.5インチです。
ERC�Vは男性用もそうですけどかなりの「
ぶっ飛び」ドライバーで有名ですよね
芯に当たったときの気持ちよさはかなりのものだと思います。
ただ、池上さんのドライバーの打球痕、、かなり
フェース上部が多いんすけど。。笑
男性用のイオミックがはまっているので、バランスは
あまり出てない感じですね
まぁ、これはこれで振り切りやすくていいんんぢゃないでしょうか?
そして女性にとっては
生命線の
フェアウェイウッドとユーティリティ。
池上さんは4番ウッドにERCHOTを使っています。ERC好きっすねこの人。。笑
ロフトは17度。バランスC7.5、重さ318g、長さ43インチです。フレックスはRです。
ドライバーとの重さなどのつながりもよく、いいんではないかな、と思います。
そして7番ウッドは
ツアーステージV34CL(24度)です。
バランスC1.5、重さ300g、長さは42.5インチです。4番ウッドより軽いですね。。
まぁ、本人はかなり使いやすいみたいなんでよしとしましょうか笑
そして、一番
「?」なのはこのふたつのウッドの間に「20度」の
ユーティリティをぶちこんでいることです
メーカーは「JM」?「スーパーユーティリティ」って書いてあります。。
シャフトはSRみたいですね。うちの高木副店長の手作りみたいです。
本人曰く、「弾道が低くてランが出るので距離が稼げる」そうです。
確かに、フェアウェイウッドよりユーティリティのほうが球はあがりにくいですもんね
アイアンは「5番」がキャロウェイのビッグバーサ、そして「7番からSW」は同じくキャロウェイのX-20、いずれもレディースです。この辺は
自由人な池上さんには珍しく、とてもオーソドックスで良いセッティングだと思います。
で、
パターは
オデッセイのディバインライン、ブレードタイプです。
510g、33インチ、バランスD3です。
ボクもそう思いますが、彼女はパターが苦手だそうで、あんまりあってないみたいですね
本人ももう少し易しいパターを求めているようです。僕もそう思います。
ってな感じで、
京都南インター店一の「自由人」池上さんのセッティングを公開しちゃいました
なんか、
メインの店長より説明が長くなっちゃったのは気のせいでしょうか?笑
現物を見たい方は
京都南インター店へぜひお越し下さい。
池上さんが生で解説してくれるかもですょ?笑